ラズパイのマイクロSDバックアップ方法と、バックアップの書き出し時にエラーが出る時の対処方法

Pocket

最近

会社でいくつかラズパイを立ち上げることになりました。
でも、以前ブログで紹介したようなやり方で毎回立ち上げるのは辛過ぎます。(^^;

Raspberry Pi3をノートPCで使えるようにしてみた 〜準備編

Raspberry Pi3をノートPCで使えるようにしてみた 〜ノートPC接続編

せっかく1度立ち上げたんだから、それをバックアップして、新しいマイクロSDに書き出す方が楽でいいですよね。

そこで今回は、マイクロSDのバックアップ方法を紹介します。
また、今回は32GBという大容量のマイクロSDカードにバックアップを書き出そうとしたせいか、以前紹介したWin32DiskImagerではエラーが出まくって全く書き出せなかったので、別のフリーソフトを紹介します。

バックアップ方法

バックアップには以前紹介したWin32DiskImagerを使います。
ラズパイからマイクロSDカードを抜いて、カードリーダー等でWindowsPCにセットしてWin32DiskImagerを起動します。

▼フォルダアイコンをクリックして、保存先のフォルダ名、ファイル名(.imgも忘れずに)を入力してReadをクリック

これだけで、しばらくすれば保存されます。(^^)
imgファイルはかなり容量が大きくなるので、保存先は余裕のあるドライブにしましょう。

バックアップをマイクロSDカードに書き出し

普通ならWin32DiskImagerを使って
▼バックアップしたimgファイルを指定してWriteをクリックすれば、指定ドライブ(ここではF)にあるマイクロSDカードに書き出されます。

▼でも今回、マイクロSDの容量が大きいせいか、何度やっても書き込み途中で以下のようなエラーメッセージが出ました。(><)

でもEtcherというフリーソフトなら安定した書き込みが可能でした。(^^)
以下のページからダウンロードしてインストールして下さい。

Etcher使い方

使い方は簡単です。

▼左のSelectImageをクリックして書き込みたいファイルを選択して

▼右のFlashをクリックするだけ(真ん中は違うドライブにしたい時にクリック)

▼しばらく待つと書き込み終了です。

Etcherは簡単に書き込みができますが、大容量書き込み中にPCがスリープに入ると書き込みが止まってしまうので、PCのスリープを解除してからお使い下さい。

最後に

如何でしょうか?
これで2個目以降のラズパイも簡単に立ち上げることが可能になりました。
皆さんもお試し下さい。(^^)

happyChappy(@happyChappy1115)でした。

Sponsored Link

Posted from するぷろ for iOS.

Pocket

コメントを残す