月別アーカイブ: 2013年11月

MyScripts用スクリプト「TagMaker」のリンクタグ機能をちょこっと拡張してみました!

先日TagMakerのリンクタグ機能を紹介しました。 以前のエントリー モブログに便利!リンクタグにも対応したMyScripts用スクリプト「TagMaker」「LibTagMaker」 このリンクタグは、URLをコピーしたり、TextwellでURLを選択状態にしてTagMakerを起動すれば、自動的にタイトルを取得してリンク名にするので、ブログのリンクなどを貼る時には便利でした。 でも、リンクを貼りたいのはそれだけじゃないですよね? 例えば私の場合だと・・・ MyScriptsのスクリプトを登録するリンクや、通知センターに登録するためにMyShortcuts+Viewerに渡すURLスキーム、その他ブログのリンクであってもタイトルを指定したい等... そういったリンクもTagMakerで作れるようにしました。 準備 以下のリンクをタップしてMyScriptsに登録して下さい。 修正:2014/02/08 TagMakerで、ブログタイトルが取得できないことがあったのを修正しました。 TagMakerを登録 MyScriptsをお持ちじゃない方は以下からダウンロードして下さい。 無料版は登録できるスクリプトが10個までという制限がありますが、機能は同じなのでお好きな方で。(^^) MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama できること 基本操作は、コピーしてTagMakerを起動するか、Textwellであれば文字列を選択状態にしてTagMakerを起動します。 ちなみにTextwellに「TagMaker起動」を登録するリンクは以下になります。 TagMaker起動 コピーしたり選択した文字列の内容によって以下のようになります。 ブログなどのURLリンク URL1行の場合 これは以前のエントリーで紹介した内容になります。 http://happychappy.floppy.jp/ wordpress/モブログに便利!リンクタグにも対応したmyscripts用ス/ ↓以下のようになります↓ モブログに便利!リンクタグにも対応したMyScripts用スクリプト「TagMaker」「LibTagMaker」 | happyChappyBlog 1行目:URL、2行目:コメントの場合 2行目がある場合は、それがリンク名になります。 http://happychappy.floppy.jp/ wordpress/モブログに便利!リンクタグにも対応したmyscripts用ス/ 過去のエントリー←2行目 ↓以下のようになります↓ 過去のエントリー MyScripts用スクリプト登録のTinyURLリンク TinyURL1行の場合 TinyURLもhttpで始まりますが、タイトルが抽出できないので、その場合はリンク名が「リンク」になります。必要に応じて「リンク」を書き換えて下さい。 http://tinyurl.com/n7t2ssf ↓以下のようになります↓ リンク 1行目:TinyURL、2行目:スクリプト名の場合 2行目がリンク名になります。 http://tinyurl.com/n7t2ssf TagMaker登録 ↓以下のようになります↓ TagMaker登録 MyShortcuts+Viewer登録リンク 1行のみの場合 この場合もリンク名は「リンク」になります。 myshortcuts://addreminder?title=TagMaker&url=myscripts%3A%2F%2Frun%3Ftitle%3DTagMaker&year=2013&month=11&day=24&hour=8&minute=50&repeat=once&autodelete=no ↓以下のようになります↓ リンク 1行目:URLスキーム、2行目:通知センターの登録名の場合 これも同様に2行目がリンク名になります。 myshortcuts://addreminder?title=TagMaker&url=myscripts%3A%2F%2Frun%3Ftitle%3DTagMaker&year=2013&month=11&day=24&hour=8&minute=50&repeat=once&autodelete=no TagMakerを通知センターに登録 ↓以下のようになります↓ TagMakerを通知センターに登録 最後に いかがでしょうか? iPhoneでスクリプトの紹介をする時には便利になると思います。 皆さんも試して見てください。(^^) 紹介したアプリ MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama Textwell 1.1.7(¥300)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Sociomedia happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D25TIEO%2B6G72PE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a13070717829_25TIEO_6G72PE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813"; Posted from するぷろ for iPhone.

(追記あり)PicasaHtmlがTextwell対応!PictShareの設定を紹介します!

皆さんは画像リンクをエディタにペーストする時って、どうしてますか? 私はPictShareでPicasaに送って、PicasaHtmlでエディタにペーストしてます。 以前使ってたエディタRowLineの場合は、過去のエントリーをご覧下さい。 PictShareにPicasaHtmlを登録してRowlineへの画像アップを超スムーズに! 最近はエディタはTextwellを使ってるんですが、PicasaHtmlがTextwell出力に対応してなかったので、1度MyScriptsスクリプト「TextHandler」を経由してTextwellに送ってました。 やり方は以下の過去のエントリーをご覧下さい。 PicasaHtmlからTextwellへの画像ペースト方法を紹介します。(まとめて移動を追記しました) でも、先日PicasaHtmlがTextwellに対応しました! 以下は開発者さんのブログになります。 Happy-Go-Lucky: PicasaHtml アップデート やったぁー!と思い、このブログに書いてあるURLをPictShareに登録して見ました。 でも、「Insert to Textwell」というのが出てきませんでした。(꒦ິ⌑꒦ີ) 色々あーでもない、こーでもない、とやって見たけど全然ダメだったので、ツイートして見たら、何と開発者さんから返信がありました。(^^) https://twitter.com/toshiya240/status/404066992639852544 このツイートのURLスキームでやってみるとできました〜。O(≧▽≦)O しかも、今回はブラウザが立ち上がるのではなく、Textwell内で表示されるんですね。 素晴らしいです(^^) 皆さんも是非やって見て欲しいです。 ちなみにこの件を開発者さんがブログで紹介されてました。 ちょっと嬉しかったです。(^^) Happy-Go-Lucky: PictShare から Textwell アクション:PicasaHtmlを起動する方法 PictShareの設定 初めてPictShareにURLスキームを登録する方はちょっと戸惑うと思いますので、登録方法を紹介します。 ▼PictShareを立ち上げて、下にある「設定」をタップして設定画面にして、少し下にある「URLスキーム設定」をタップします。 ▼「URLスキーム追加」をタップ ▼URLスキーム名とURLスキームを入力して保存をタップ ちなみにURLスキーム名は何でもいいです。わかりやすい名前にしましょう。 URLスキームは 「textwell:///executeAction?title=PicasaHtml」 になります。 ▼保存されたので、「戻る」をタップ URLスキームの登録はこれで終了ですが、これだけでは反映されません。 URLスキーム登録後の最初のアップロード時に必要な設定がありますので、ちょっとアップロードしてみましょう。 アップロード ▼PictShareのアルバムで画像を選択して、下のアップボタンをタップします。(選択画像は青枠になります。ちなみに以前アップロードした画像は右下にチェックがついてます。) ▼下の画面でアップしたいアルバムを選択して送信ボタンをタップしてアップロードしますが、その前に「詳細」をタップしましょう。 ▼下に先程追加したURLスキームがあるので、+をタップします。 ▼上に移動できたら本当に設定終了です。「戻る」をタップして、先程の画面で送信をタップします。 ▼送信が始まります。 ▼送信が終わると、以下のダイアログが出るので、「PicasaHtml to Textwell」をタップします。 ▼Textwellが立ち上がるので「実行」をタップします。 ▼Textwell内でPicasaHtmlが立ち上がるので、あとはいつものようにアルバムを選択して下の「Get Photos」をタップします。 ▼下にある「Insert to Textwell」をタップします。 ▼Textwellにペーストされます。 ▼画像は文末に追加されるので、あとはTextwellのアクション「ReLine」で表示して移動しましょう。 最後に いかがでしょうか? これでPictShareからTextwellへの画像ペーストが超スムーズになりますね。 開発者さんに感謝です!(^^) 追記2014/05/05 2014/4月時点でPictShareの後継アプリのPicPortが公開されてます。 それに伴って、PictShareがAppStoreから削除されたようです。 使い方はほとんど同じで、更に便利になってるのでPicPortをダウンロードして下さい。 ちなみにPicPortを紹介したエントリーはこちらになります。 PictShareから進化した写真・動画アップローダ「Picport」からPicasa経由でTextWellに画像を貼り付ける方法を紹介します! 紹介したアプリ Picport 1.0.5(¥300)分類:ソーシャルネットワーキング,写真/ビデオ販売元:itok Textwell 1.1.7(¥300)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Sociomedia happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iPhone.

Clippy ver1.4.0リリース!アクションコマンドとセルのスワイプ動作を追加!その他もろもろ!

Clippy verUpしました! Clippy 1.4.0(¥200)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Katsuhide Koga 今回のverUpは以下になります。 「10行目までの任意の行と以降の行を渡す」コマンド追加「空白を付加して渡す」「タイトルを渡す」コマンド追加Clipboardや各フォルダのセルに2本指右スワイプ動作追加ver1.3.0で追加したURLスキームがiOS7で動作しないのを修正タイトルしかないセルをコピーしたり移動しようとすると落ちるのを修正 1.任意の行を送る 前回お知らせしてた件です。 以前Clippyのユーザーさんから以下のツイートを頂きました。 https://twitter.com/babi156/status/394249349464461312 ご要望ありがとうございました。(^^) 今までは 行を送るアクションコマンドは 「1行目を送る(<@L1>)」 「2行目以降を送る(<@!L1>)」 しかありませんでしたが、3行目以降を送る用途もあるみたいなので、今回対応しました。 ver1.4.0では 2行目と3行目以降の追加だけだとつまんないので、 10行目までの任意の行 と 任意の行以降 を送るコマンドを追加しました。 (でも、アクションの詳細画面の下のコマンド一覧に全部追加すると、すごい煩雑になるので、そこには追加してません。<@L1>などをタップして入力後、書き換えて下さい。(^^;;) 表記方法は、1行目の時と同じです。 例えば、 3行目を送る=<@L3> 6行目以降を送る=<@!L5> になります。 但し、10行目の場合はL10ではなく、 10行目を送る=<@L0> 11行目以降を送る=<@!L0> になります。 ご注意下さい。 このアクションコマンドの応用例を紹介します。 応用例その1 デフォルトのアクションで、 「Mail(L1:件名、L2~:本文)」 というのがありました。 (あまり用途がなさそうだから消しちゃいましたか?(^^;;) ちなみにこのアクションはこちらでした。 mailto:?to=&subject=<@L1>&body=<@!L1> 今回、行指定コマンドが増えたので、例えばこれにメアドも追加して 1行目:メアド 2行目:件名 3行目:本文 をアクションに送ることができます。 必要な方は以下のリンクをタップしてClippyに登録して下さい。 アクション登録 このアクションを使うシチュエーション 「定型メール」みたいなフォルダを作って、よく使うメアドや「帰ります」のような件名、「今日は遅くなったので、先に寝てて下さい。」みたいな簡単な本文が保存されてるとして、会社から帰る時に「帰るメール」を出す等... う〜ん、昔懐かしい「帰るコール」のパクリですね。(^^;; 歳がばれそうです。 でも、定型文を使った簡単なメールという需要はありそうなので、使えるかも。(^^) 応用例その2 先程の私のツイートにあるように、QuickEverに送る場合を紹介します。 1行目:ノートブック 2行目:Tags 3行目:Title 4行目以降:本文 をQuickEverに送ります。 以下のリンクをタップするとClippyのアクションに登録されます。 アクション登録 ノートブック指定やタグ指定など不要であれば削除して下さい。 ちなみにQuickEverのURLスキームは、開発者さんの以下のサイトを参考にしました。 Quick EverのURL Schemeについて | Ebisu Soft 先程のゆったんさん(@babi156)の場合だと、 quickever://?title=<@L3>&text=<@!L3> になるかと思います。 もし本文にタイトルも含めるなら、<@!L3>を<@!L2>や<@L3><@LF><@!L3>に変更して下さい。 先程のアクション登録リンクをタップして、登録した内容を書き換えてお使い下さい。(^^) 2.空白付加、タイトルを渡す 「空白を付加して渡す」「タイトルを渡す」アクションコマンドを追加しました。 「空白を付加して渡す」=<@SP> 「タイトルを渡す」=<@T> になります。 「タイトルを渡す」はClipboardや各フォルダのセルに付けたタイトル(太字表示部分)をアクションに送ります。 どちらもアクション詳細画面の下のコマンド一覧に追加してますので、タップしてお使い下さい。 3.2本指で右スワイプ Clipboardや各フォルダのセルに、2本指で右スワイプした時のジェスチャーを追加しました。 Clippyでどんどんコピーしたのをフォルダ管理する時、あとから見やすくするためにタイトルを付けると思いますが、これがチョット面倒くさいですよね。 もしブログのコピー等だったら、1行目をそのままタイトルにして保存したいと思いませんか? そんな時に便利なジェスチャーです。 ここでは、以前紹介したMyScriptsスクリプト「MyShareHtml2Clippy」を使って、1行目:タイトル、2行目:ブログ紹介リンクの形式でClipboardに保存されてるとします。 MyShareHtml2Clippyの使い方に関しては以下の過去のエントリーをご覧下さい。 自ブログ紹介をClippyとMyShareHtml2Clippyで効率化! ▼Clipboardのセルに1行目:タイトル、2行目:ブログ紹介リンクが保存されてます。 ▼Clipboardのこのセルを2本指で右スワイプすると、 ▼フォルダ一覧画面に移るので、移動先のフォルダをタップすると、 ▼コンテンツ欄(複数行入力欄)の1行目がタイトル欄(1行入力欄)に移動されるので、あとは保存すれば以下のようになります。 ▼確かに移動したのが確認できます。 これでお手軽にタイトルが付けられるようになったと思います。 ※2本指スワイプは最初慣れないと、1本指スワイプ(移動)や1本指タップ(コピー)になってしまいますが、コツを掴めば簡単なのでやって見て下さい。 ただ、コンテンツ欄の1行目がタイトル欄に移動してるので、このセルを<@@>で全文送ると1行目がアクションに送れません。 従来同様、1行目も含めて全文を送りたい場合は、アクションコマンドは<@@>ではなく、<@T><@LF><@@>になります。 4.ユーザーアクションをURLスキームに登録(修正版) 前回のver1.3.0でユーザーアクションを3つだけURLスキームに登録できるようにしました。 過去記事 Clippy ver1.3.0リリース!ユーザーアクションをURLスキームに登録出来るようになりました!? ですが、その時の私のiPhoneはまだiOS6だったので、iOS7での動作確認が出来てませんでした。ご迷惑をお掛けしました。m(._.)m 先日iOS7にverUpしてみると動作しないことがわかったので、今回修正しました。 ただ、ちょこっと仕様を変更しました。 前回同様「MultiLinker4に送る」をURLスキーム「clx:」に登録してる前提で説明します。 URLスキームへの登録方法は先程の過去記事をご覧下さい。 Safariのアドレス欄に入力してスキームを起動する場合他のブラウザのアドレス欄に入力してスキームを起動する場合URLをコピーして起動する場合 1.Safariのアドレス欄に入力してスキームを起動する場合 iOS7の方は、アドレスの先頭に入力するのは「clx:」ではなく「clx://」にしてGOをタップして下さい。 これで「clx://」以降のURLをアクションに渡せます。 尚、iOS6の方は「clx:」も「clx://」も使えます。 2.他のブラウザのアドレス欄に入力してスキームを起動する場合 SleipnirやChromeの場合は、iOS7からは仕様が変わったので1の方法が使えなくなりました。 Safari以外のブラウザをお使いの方は3の方法でお願いします。 3.URLをコピーして起動する場合 1より便利かもしれません。 ブラウザのアドレス欄のURLをコピーして「clx:」を起動する方法です。 準備 「clx:」をMyShortcuts+Viewerなどで通知センターに登録しておきます。 以下のリンクをタップするとMyShortcuts+Viewerに「clx:」が登録されるので「Now」をタップして保存して下さい。 clx:登録 MS2の場合はこちらです。 MyShortcuts+ViewerやMS2がない方は以下からダウンロードできます。 MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama MS2 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama 動画 私がclx:に登録したユーザーアクションのMyScriptsスクリプト「MultiLinker4」は、複数のURLから複数のブログ紹介リンクを一括生成する機能があるので、ブラウザで複数のサイトのURLをコピーしてclx:を起動することでTextwellに一括ペーストされます。 動画にして見たのでご覧下さい。 http://youtu.be/xJPTUci4ruE 如何でしょうか? 通知センターから起動するという動作が入ってしまいますが、Clippyを立ち上げてアクションを起動する必要がないので、iOS7の方も便利になると思います。 5.タイトルしかないセルの挙動を修正 先日Clippyのユーザーさんから「Clippyが3タップほどで落ちることがある」というツイートを頂きました。 調べたところ、このユーザーさんは新規作成して保存する時にタイトル欄(上の1行入力欄)だけ入力して、コンテンツ欄(下の複数行入力欄)は未入力のまま保存してたようでした。 Clippyはコンテンツ欄にデータがあるのを前提にしてたので、タイトルだけ保存されたセルをコピーしたり移動しようとすると落ちてしまいます。 でも、確かにそういう使い方もあると思いますので、今回対応しました。 具体的には、コンテンツ欄が未入力のまま保存すると、タイトルをコンテンツにも保存するようにしました。 その他 iOS7では、Clippy上部の時計やキャリア、バッテリー表示部が黒文字で見にくかったのを修正しました。 最後に 今回のverUpは、最初1だけにしようと思ってましたが、iOS7での不具合が見つかったり、ツイートでご連絡頂いたりして、対応してたら結構てんこ盛りになってしまいました。(^^;; だんだんClippyで使うジェスチャーも増えてきたので、簡易ヘルプみたいのを付けて、各ジェスチャーの挙動を表示できるようにした方がいいかなぁと考えてます。 それと、先日念願のiPad Airを購入しました! 何れiPadとも連携したいと考えてるので、そろそろクラウド対応もやってみようかなぁとも思ってます。(^^) まだやったことないので、多少時間が掛かると思いますが、気長にお待ち下さい。(^^;; happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D25TIEO%2B6G72PE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a13070717829_25TIEO_6G72PE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813"; Posted from するぷろ for iPhone.

モブログに便利!リンクタグにも対応したMyScripts用スクリプト「TagMaker」「LibTagMaker」

モブログでタグ付け いきなりですが、みなさんはモブログする時にタグ付けって、どうしてますか? 文章を書きながら入力する人もいると思いますが、私は全部入力し終わって後からタグ付けしてます。 その時に大活躍するのがMyScripts用スクリプト「TagMaker」です。 このスクリプトは過去に何度も紹介してるので、詳しい使い方は以下の過去のエントリーをご覧下さい。(^^) TextExpanderがない人へ!選択した文字列にタグ付けするMyScripts用スクリプト「TagMaker」を紹介します! 超快適!Textwellでプレビュー編集可能!「TagMaker連携編」 リンクタグに対応 今回リンクタグ(<a href〜</a>)に対応したので紹介します。 準備 以下の2つのリンクをタップしてMyScriptsに登録して下さい。 修正:2014/02/08 TagMakerで、ブログタイトルが取得できないことがあったのを修正しました。 TagMaker登録 LibTagMaker登録 今までと同じスクリプト名なので、古い方はリネイムするか削除して下さい。(^^;; また、今回は通知センターにTagMakerを登録しておくと便利なので、MyShortcuts+ViewerかMS2をお持ちの方は以下のリンクをタップして通知センターに登録して下さい。 MyShortcuts+Viewer登録 MS2登録 尚、今回も出力エディタはTextwellです。 この他にRowLine、ThumbEdit、DraftPad、MyEditor、TextHandlerのURLスキームも用意してますので、スクリプト内の記述を参考に、お使いのエディタに書き換えて下さい。 使い方 ▼リンクを貼りたいURLをコピーします。 ▼通知センターからTagMaker起動 ▼「リンク」をタップ ▼プレビューするか聞いてくるので実行をタップ ▼タイトル名のリンクがペーストされました。 ▼リンクをタップすると、確かにブラウザが開きます。 このリンクタグは、URLをコピーすると自動的にタイトルを取得して、それをリンク名にするので、超お手軽です! 皆さんも試して見てください。(^^) 追記13/11/24 MyScripts用スクリプトを登録するリンクにも対応した以下のエントリーもご覧下さい。 MyScripts用スクリプト「TagMaker」のリンクタグ機能をちょこっと拡張してみました! 登場したアプリ MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama MS2 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama Textwell 1.1.7(¥300)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Sociomedia happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&pid=882268645"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&pid=882268645" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&pid=882268645" height="250" width="300" border="0"></a></noscript> Posted from するぷろ for iPhone.

英数字や白丸の箇条書きも出来るようにして見たので紹介します!MyScriptsスクリプト「ListMaker」

初めに みなさんはiPhoneでブログを書く時に、箇条書きってどうしてますか? 私は数十行あってもお手軽に箇条書き出来る「List2Html」を使ってました。 使い方は以下の過去のエントリーをご覧下さい。 複数行を箇条書きにするMyScriptsスクリプト「List2Html」をTextwell対応にしてみた! このスクリプトはお手軽で良かったんですが、番号なし(●)か番号あり(1.2.3.)しか選べませんでした。 たまには白丸(⚪︎)とかアルファベット(ABC)とか選びたいなぁと思って今回作って見ました。 準備 以下のリンクをタップしてMyScriptsにスクリプトを登録して下さい。 ListMaker もしMyScriptsをお持ちでなければ、以下からダウンロードして下さい。 無料版は使えるスクリプトが10個までの制限があります。 お好きな方をどうぞ。(^^) MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama また、Textwellをお使いの方は以下のリンクをタップしてアクションを登録して下さい。 Textwellに登録 RowLineをお使いの方は以下のURLスキームを登録して下さい。 myscripts://run?title=ListMaker&text=<@> ThumbEditをお使いの方は以下のURLスキームを登録して下さい。 myscripts://run?title=ListMaker&text=<@> Clippyのアクション登録は以下のリンクをタップして下さい。 アクション登録 使い方 使い方はList2Htmlと同じですが、インターフェースはTagMakerっぽくして見ました。 ちなみにエディタはTextwellの場合で説明します。 ▼まずTextwellで箇条書きしたい複数行を選択します ▼そのまま左上のアクションボタンをタップしてアクション一覧からListMakerを起動します ▼ListMakerが立ち上がるので、お好きなタイプをタップします。 (ここでは白丸⚪︎を選択してます) ▼Textwellが立ち上がってプレビューするか聞いてくるので実行をタップ ▼ペーストされました。 ListMakerで生成できる箇条書きは以下の通りです。 生成できる箇条書き test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 test1test2test3 ちなみに、枠の有無や下地色、エディタは変更可能で、スクリプト内の「カスタマイズ ここから」〜「カスタマイズ ここまで」を、スクリプト内の記述を参考にして変更して下さい。 最後に 如何でしょうか? 毎回同じなのはつまんないので、たまに違った感じにするのもいいかも。(^^) 登場したアプリ MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama Rowline 1.1.1(¥300)分類:ビジネス販売元:Yusuke Tsuji ThumbEdit - 親指テキストエディタ 1.3.2(¥300)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Shamrock Records, Inc. Clippy 1.3.0(¥200)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Katsuhide Koga happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D25TIEO%2B6G72PE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a13070717829_25TIEO_6G72PE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813"; Posted from するぷろ for iPhone.