月別アーカイブ: 2016年4月

slooProImg_20160426144257.jpg

DayOne2をPocketのようにするWorkflowレシピ「DayOne2に送る」に機能追加したので紹介します!

slooProImg_20160426144257.jpg

先日紹介したWorkflowレシピ「DayOne2に送る」は思ったより好評だったようで、たくさんの方に興味を持って頂きました。 読んで頂いた方ありがとうございます。 DayOne2に送るって何?という方は以下の記事をご覧下さい。 (追記あり)DayOne2をPocketのようにするWorkflowレシピ「DayOne2に送る」を紹介します! 今回ちょこっとだけ機能を追加したので紹介します。 レシピの変更点 以下が追加、変更点になります。 コピーしたURLからもDayOne2に投稿出来るようにした。 メール本文等URLではないのをコピーしたものも投稿出来るようにした。 外部からURLスキームで渡したものも投稿出来るようにした。 画像選択を複数出来るようにした。 Workflowレシピのインポート 以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 DayOne2に送るGET WORKFLOW レシピのカスタマイズ カスタマイズに関しては前回と同様なので、前回の記事を参考にして下さい。 また、コピーしたあとに本レシピを起動する場合、コピーした内容がURLの時は通知センターからうまく起動できませんでした。 何度もリストやメニューが出るレシピは通知センターから起動できないようです。 URLをコピーして本レシピを使う可能性がある方は、ホーム画面にアイコンを置いて、そちらから起動した方が便利です。 アイコンの作り方 ▼本レシピのギアマークをタップ ▼「Add to Home Screen」をタップ ▼共有ボタンをタップ ▼「ホーム画面に追加」をタップ ▼アイコンが作られるので、好きな場所に置きましょう。 メール本文等URL以外をコピーした場合は1度しかメニューが出ないので、その場合は通知センターからでも起動できます。 URL以外のコピーの場合は通知センターから起動する方が便利なので、通知センターから起動できるようにしておいて下さい。 使ってみる URLのコピーから起動する場合 Safariで説明します。 ▼共有ボタンをタップして、コピーをタップ ▼ホーム画面のアイコンをタップ ▼クリップボードから取得をタップ ▼画像を選択して右上のDoneをタップ、カテゴリーを選択すると ▼DayOne2に投稿されました。 ▼ちなみに、用途が思い浮かばなかったんですが、画像は以下のように複数選択可能です。 ただ、DayOne2のURLスキームはクリップボードにある1つの画像を転送するものしか対応してないため、複数画像を1つにまとめるようにしてます。 ▼なので、複数選択して投稿された画像を確認すると、このように1つの画像になってます。 もし個別の画像に分割したければ、PhotoCut等のトリミングできるアプリでカットして下さい。(^^;; ※また、最初に説明しましたが、URLをコピーしたあと通知センターから起動すると以下のようになってしまいます。 ▼通知センターからDayOne2に送るをタップ ▼クリップボードから取得をタップ ▼元の表示に戻って、何も起こりません。(T_T) ご注意下さい。 メール本文のコピーから起動する場合 URLコピー同様アイコンから起動できますが、ここでは通知センターから起動する場合で説明します。 ▼メール本文をコピー ▼通知センターのDayOne2に送るをタップ ▼クリップボードから取得をタップ ▼タイトル名を入力してカテゴリーを選択(タイトルを入力せず空欄のままOKをタップすると、クリップボードの1行目がタイトルになります。) ▼DayOne2に投稿されました。 外部アプリのURLスキームで投稿する場合 Clippyの場合 以下のリンクからClippyにアクションを登録して下さい。 DayOne2に送る(WF)登録 尚、URLスキームに対応したエディタからClippyを経由してDayOne2に投稿するURLスキームは以下になります。 clippy://run?title=DayOne2%E3%81%AB%E9%80%81%E3%82%8B%EF%BC%88WF%EF%BC%89&text=[投稿内容] [投稿内容]はURLエンコードして下さい。 Textwellの場合 以下のリンクからTextwellにアクションを登録して下さい。 Import Textwell ActionDayOne2に送る(WF) Textwellから投稿 Textwellから投稿する場合で説明します。 ▼投稿するテキストを選択して、左上のアクションボタンをタップ ▼DayOne2に送る(WF)をタップ ▼外部から取得をタップ ▼タイトル名を入力しますが、空欄のままOKをタップすれば投稿した1行目がタイトルになります。ここでは空欄のままOKをタップしてカテゴリーを選択すると ▼1行目がタイトルになって投稿されました。 最後に 複数画像選択は用途が思い浮かばなかったですが、1つだけ選択する場合に以前は間違ったのを選択しても即投稿されてましたが、本レシピでは確認して投稿できるので前回のより使いやすくなったと思います。 また、メールに限らずテキストを投稿したい場合もあると思うので、今回のクリップボードから投稿やURLスキームで投稿の機能追加でかなり便利になったと思います。 是非お試し下さい。(^^) 紹介したアプリ Day One 2 Diary + Journal + Notes 2.0.5 分類: ライフスタイル,仕事効率化 価格: ¥600 (Bloom Built, LLC) Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.4.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.) HD合成写真 PhotoCut-自動切抜きで背景透明化して写真を合成できる画像加工アプリ! 2.1.2 分類: 写真/ビデオ,エンターテインメント 価格: ¥120 (Kousuke Araki) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.

slooProImg_20160423015243.jpg

(追記あり)DayOne2をPocketのようにするWorkflowレシピ「DayOne2に送る」を紹介します!

slooProImg_20160423015243.jpg

みなさんは気になるWebページを見つけた時どうしてますか? PocketやEvernoteに保存してますよね? 私も以前はEvernoteに保存してましたが、無料だと容量制限があるし、有料にするほどじゃないし、ということで最近はPocketを使ってました。 でもPocketでもいいんですが、保存する時にカテゴリーに分けて保存したいなぁと思ってました。 そこで先日DayOne2をダウンロードしてたのを思い出したので、DayOne2に気になるページを保存するようにしてみました。 DayOne2だと日付も自動で付くし、見やすくて便利だったので紹介します。 Workflowレシピのインポート 以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 GET WORKFLOW レシピのカスタマイズ ▼レシピの中程にある以下のListの項目をご自分のDayOne2の日記に合わせて下さい。 ブラウザのカスタマイズ Safari SafariはExtensionに対応してるので、Extensionからレシピを起動してもいいですが、以下のブックマークレットを登録して、ブックマークレットから直接起動する方が便利です。 Ohajiki Ohajikiをお使いの方は以下のスクリプトをボタンに登録して下さい。 使ってみる Safariのブックマークレットを使う場合で説明します。 ▼気になるページでブックマークボタンをタップして、DayOne2に送るをタップ ▼Webページの画像一覧が立ち上がるので、アイキャッチ画像をタップ ▼保存したいカテゴリーをタップ ▼左上の赤丸をタップして閉じます。 ▼保存されました。セルをタップすると ▼内容が表示されるのでリンクをタップすれば ▼Safariが開きます。 ▼ちなみに、このように日付が大きく表示されるので、いつごろ保存したかで調べる時も見やすいです。 追記 2016/04/24 ここから Safariのブックマークレットで起動する場合に、サイトによってはレシピが起動できないようです。 ▼例えば、こちらのブログの場合 日記アプリDayOne2が今なら無料でダウンロードできます - W&R : Jazzと読書の日々 ▼Workflowは立ち上がりますが、なぜか「DayOne2に送る」が起動できません。 でも、Extensionからは起動できるので以下のようにやってみて下さい。 ▼見ているページで共有ボタンをタップして、Run Workflowをタップ ▼「DayOne2に送る」をダブルタップ ▼もしダブルタップに失敗してレシピが開いた場合は、上の実行ボタンをタップして下さい。 ▼あとは同様に、画像を選択してカテゴリーを選択すれば ▼DayOne2に投稿されます。 ブックマークレットの場合に、なぜサイトによって起動するのとしないのとがあるのか調査中です。 わかり次第報告しますが、それまでは面倒ですが、Extensionから起動するようにして下さい。 尚、Ohajikiの場合は問題なく起動します。 追記 2016/04/24 ここまで 最後に 如何でしょうか? ちなみにPocketだと、 ▼以下のようにたまにサムネイルもタイトルも内容もない時がありますが ▼本レシピだとサムネイルを付けることができるし、内容もちゃんと保存されてるので、より使いやすいと思います。 みなさんもお試し下さい。 ※但し、本レシピで使ってるURLスキームはDayOne2以降用なので、ご注意下さい。 紹介したアプリ Day One 2 Diary + Journal + Notes 2.0.5 分類: ライフスタイル,仕事効率化 価格: ¥600 (Bloom Built, LLC) Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.4.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.) Pocket 6.2.4 分類: ニュース,仕事効率化 価格: 無料 (Read It Later, Inc) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.

slooProImg_20160416132347.jpg

(追記あり)自ブログ紹介や他の人のブログをシェアするWorkflow版BlogTweetをアイキャッチ画像を付けてツイートできるようにしてみたので紹介します

slooProImg_20160416132347.jpg

私は自ブログの更新お知らせや、他の方のブログをシェアしたい時はWorkflow版BlogTweetをよく使ってます。 BlogTweetは、自ブログや他ブログというのを気にすることなく、見ているページから起動すると、自ブログの場合は「ブログ更新」を、他ブログの場合は「Share」などを自動で付加して、タグも自動で切り替えてツイートできて便利でした。(^^) 詳しくは以下の過去記事をご覧下さい。 MyScriptsスクリプト「BlogTweet」のWorkflow版を作ってみたので紹介します! でも便利だけど、ツイートは以下のように画像なしの普通のツイートだったので、ちょっと寂しいなぁと思ってました。 そこで、アイキャッチ画像も付けてツイートできるようにしてみたので紹介します。 Workflowレシピ 以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 追記 2016/05/02 ここから 他ブログにコメントを追加した時の動作がおかしかったので修正しました。 以下の最新版に差し替えて下さい。 BlogTweetGET WORKFLOW 追記 2016/05/02 ここまで レシピのカスタマイズ 過去記事を参考にカスタマイズして下さい。 使ってみる 見ているページでBlogTweetを起動すると ▼ブログタイトルの前に付加するコメント入力が出るので、お好きなように書き換えてOKをタップ ▼見ているページの画像一覧が出るので、アイキャッチ等お好きな画像をタップ ▼画像付きでツイートされました。 ▼ちなみに画像一覧で、画像を付加したくない時は右上の「Done」をタップすれば ▼画像なしでツイートされます。 ※画像一覧で左上の「Cancel」をタップすると、ツイートせずにWorkflowが終了します。 最後に いかがでしょうか? ずっと画像を付加できるようにしたいと思ってたんですが、やっとできました。 みなさんもお試し下さい。(^^) 紹介したアプリ Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.4.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.

slooProImg_20160410222844.jpg

現在地から目的地までの徒歩や車、電車でのルート検索をするWorkflowレシピを作ったので紹介します。

slooProImg_20160410222844.jpg

みなさんはどこか目的地へのルートを調べる時、どうしてますか? GoogleMapやAppleMap、Yahoo!地図、Yahoo!乗換案内... いろんなアプリがありますが、今いる場所から目的地までのルートを調べるのって面倒くさくないですか? 移動手段が徒歩や車だったらGoogleMapで調べたり、最寄り駅からの電車のルートだったらYahoo!乗換案内だったり、その都度違うアプリを立ち上げて入力して検索するのって面倒くさいですよね? そこで移動手段によらずWorkflowだけで検索できるレシピを作ってみました。 Workflowレシピ以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 現在地からルート検索GET WORKFLOW また、このレシピを通知センターから起動できるようにしておくと便利です。本ブログでの説明は通知センターから起動してます。 レシピのカスタマイズ 本レシピは徒歩や車のルート検索はGoogleMapsアプリ固定、電車のルート検索はGoogleMapsアプリかYahoo!乗換案内アプリを選べるようにしてます。 GoogleMapsアプリは現在地の位置精度が高いけど、電車の乗換案内検索は現在の時間のみになります。 Yahoo!乗換案内アプリは現在地を取得することができないのでWorkflowの「Get Current Location」を使って現在地を取得してますが、「Get Current Location」は位置精度が低く、数十m〜100mくらいの誤差が出ます。でも、電車の乗換情報は時間の変更が楽なので、どちらを使うかお好きな方を選択して下さい。 ▼レシピの最初の方にあるGoogleMapとYahoo!乗換案内の不要な方の右上のXをタップして削除して下さい。 ▼少し下にある「よく行く場所」はわかりやすい名前に変更して下さい。 ▼「自宅へのルート検索」のテキストはご自宅の住所、「よく行く場所」は駅名でも建物の名前でもお好きな名前にして下さい。 使ってみる 現在地からの電車ルート検索をYahoo!乗換案内にしてる場合で説明します。 現在地からよく行く場所(ここではつくば駅とします)までの電車ルートを検索する場合 ▼通知センターから「現在地からルート検索」をタップ ▼「よく行く場所へのルート検索」をタップ ▼「電車」をタップ Yahoo!乗換案内の場合は現在地取得に数秒かかった後に ▼検索されました。 目的地を入力して車のルート検索をする場合 ▼「入力した目的地へのルート検索」をタップ ▼目的地を入力してOKをタップ ▼車をタップすると ▼GoogleMapが立ち上がってルート検索されました。右下の▲マークをタップすれば ▼ナビが開始されます。 現在地周辺のコンビニへの徒歩ルートを検索する場合 ▼「周辺スポット検索」をタップ ▼「コンビニ」をタップ ▼行きたいコンビニをタップ ▼徒歩をタップ ▼検索されました。 でも周辺スポットの検索はちょっとアバウトのようなので、詳細検索でもう少し詳しく入力した方がいいようです。 ▼「周辺スポット検索」のあと「詳細検索」をタップ ▼コンビニではなく、セブンイレブンと入力して検索すると ▼先程のコンビニでは出てこなかったコンビニも出てくるので選択すると ▼検索されました。 現在地を地図表示する場合 本レシピはルート検索だけではなく、おまけとして現在地を地図表示することもできます。 ▼「現在地表示」をタップすると ▼現在地が表示されます。 最後に いかがでしょうか? 通知センターから簡単にルート検索できるのでお試し下さい。 紹介したアプリ Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.4.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.) Google マップ - リアルタイムの乗換案内、交通情報、および周辺のスポット検索 4.17.0 分類: ナビゲーション,旅行 価格: 無料 (Google, Inc.) Yahoo!乗換案内 5.0.2 分類: ナビゲーション,ライフスタイル 価格: 無料 (Yahoo Japan Corp.) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.

slooProImg_20160408184034.jpg

先日紹介したAWA MUSICの曲をアートワーク付きでツイートするWorkflowレシピをちょこっと改造してみたので紹介します!

slooProImg_20160408184034.jpg

AWA MUSICの曲をツイートする時にアートワークが付加されないので、アートワーク付きでツイートするWorkflowレシピを先日紹介しました。 詳しくは以下の過去記事をご覧下さい。 音楽聴き放題のAWA MUSICをシェアする時にアートワークを付加するWorkflowレシピを作ったので紹介します! ただこのレシピだと、せっかくAWAのリンクがあるのに使ってなかったので、AWAのリンクも使えるように1部仕様を変更しました。 変更点 カメラロールからアートワーク付きでツイートする時(iTunesStoreに曲がない時)にリンクなしでツイートしてたのをAWAのリンク付きに変更iTunesStoreで曲が見つかった時にiTunesStoreへのリンク付きでツイートしてたのを、AWAのリンク付きのどちらかを選択できるように変更 Workflowレシピ 前回のレシピを削除して、以下のリンクからレシピをインポートし直して下さい。 AWA with ArtWork TweetGET WORKFLOW レシピのカスタマイズ ▼レシピの最初の方にある以下のAWAとiTunesのうち、不要な方の右上にあるXをタップして、どちらかを削除して下さい。 こうすることで動作は以下のようになります。 AWAを残した場合iTunesStoreで曲が見つかった場合でもAWAのリンク付きでツイートします。アートワークはiTunesStoreで見つかったものを使用します。 iTunesを残した場合iTunesStoreで曲が見つかった場合はiTunesStoreのリンク付きで、見つからなかった場合はAWAのリンク付きでツイートします。 その他、iTunesStoreのアフィリエイトIDやTwitterクライアントのURLスキームの変更は前回の記事を参考にお願いします。 使ってみるiTunesを削除してAWAを残した場合で説明します。 使い方は前回と同じなので、ここでは結果だけ示します。 前回 ▼iTunesStoreのリンク付きでした。 今回 ▼AWAのリンク付きになってます。 このリンクをタップすれば ▼AWAが立ち上がるので、アートワークをタップすれば ▼AWAで曲が聴けます。 ▼ちなみにAWAとiTunesStoreのどちらを残したかによらず、アートワークをカメラロールから付加した場合はAWAのリンク付きになります。 最後に いかがでしょうか? これでiTunesStoreのリンクでもAWAのリンクでも好きな方を付加してツイートできるようになりました。 是非お試し下さい。 紹介したアプリ AWA Music - 音楽聴き放題(アワミュージック) 1.2.13 分類: ミュージック 価格: 無料 (AWA Co. Ltd.) Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.4.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.