月別アーカイブ: 2014年2月

電車の中でダウンロードしたいアプリを見つけた時に重宝します!「あとで落とす」

皆さんは通勤通学中にお気に入りのブログをチェックしてますか? その時に気になったアプリがあったらどうしてますか? すぐダウンロードしたいけど、周りに人がいてパスワードが入れられないって経験ないですか? 私はよくあります。(^^;; 「あとで忘れないようにダウンロードしよう!」って思っても、会社に着いたら何のアプリだったか忘れたりしませんか? 私はしょっちゅうあります。(^^;; そんな方にオススメなのが「あとで落とす」です。 あとで落とす 1.2.1(無料)分類:ユーティリティ,ライフスタイル販売元:e73developer こちらのアプリは、その名の通り、気になったアプリをあとで落とすためのアプリです。 準備 1.このアプリを使いやすくするためにMyScriptsを使います。 お持ちじゃない方は以下からダウンロードして下さい。 MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama 機能は全く同じでスクリプトを10個までしか登録できない無料版もあります。 お好きな方をダウンロードして下さい。 MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama 2.以下のリンクをタップしてMyScriptsにスクリプトを登録して下さい。 MyScriptsに登録 3.登録したスクリプトを通知センターから簡単に起動できるようにするために、以下のアプリを使いますのでお持ちじゃない方はダウンロードをお願いします。 以下の2つのアプリは機能は全く同じなので、お好きな方をダウンロードして下さい。 両方とも10個まで通知センターに登録できます。 MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama MS2 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama 4.先ほどのMyScriptsに登録したスクリプトを通知センターから起動するために、以下のリンクをタップして登録して下さい。 MyShortcuts+Viewerの場合 通知センターに登録 MS2の場合 通知センターに登録 使ってみる 例えばブログで気になるアプリを見つけたとします。 ▼アプリのリンクを長押しします。 ▼コピーをタップ ▼画面上部から下にスライドして通知センターを出して、あとで落とすをタップ ▼あとで落とすが立ち上がるので、もし何かメモをしたければアクションボタンをタップ ▼メモを編集するをタップすればメモできます。後で見た時にどんなアプリかわかるようなメモを残しておけばいいと思います。 ▼メモ編集後、あるいはメモの必要がなければ、左上の「あとで落とす」をタップ ▼気になるアプリが登録されたので、帰宅後にでも登録したアプリをタップして ▼右上のアクションをタップして ▼「AppStoreへ」をタップ ▼AppStoreが立ち上がるので、後はいつも通りダウンロードすればOKです。 ▼ダウンロードしたら、あとで落とすのアクションボタンからダウンロード済みをタップしましょう。 あとで落とすリストから削除されます。 期間限定無料のアプリとか見つけると速攻で落としたくなりますよね。(^^) 電車の中で見つけて、その場で落とせなくてもこのアプリがあれば大丈夫です。 無料だし、皆さんもお試し下さい。(^^) 追記2015/01/21iOS8ではAppStoreのリンクコピーの仕様が変更になったので、本エントリーで紹介したスクリプトが使えなくなりました。 iOS8の場合は以下のエントリーで紹介したスクリプトをお使い下さい。 iOS8になって、MyScripts「あとで落とす」が動かなくなってたのでiOS8対応版を作ってみた。 紹介したアプリ あとで落とす 1.2.1(無料)分類:ユーティリティ,ライフスタイル販売元:e73developer MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama MS2 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&pid=882417884"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&pid=882417884" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&pid=882417884" height="250" width="300" border="0"></a></noscript> <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&pid=882358981"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&pid=882358981" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&pid=882358981" height="250" width="250" border="0"></a></noscript> <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&pid=882358967"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&pid=882358967" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&pid=882358967" height="250" width="250" border="0"></a></noscript> Posted from するぷろ for iPhone.

目から鱗!そっか!TextWellで行編集する時はReLineじゃなくてRowLineにすれば良かったんだ!

皆さんはiPhoneでモブログする時、どんなエディタを使ってますか? 私は以前はプレビューしながら行単位でコピーや移動ができるRowLineを使ってました。 でも最近は多彩なアクション(JavaScript)ができて汎用性が高いTextWellを使ってます。 過去のエントリーでも幾つかアクションを紹介してますので、ご覧下さい。 英数字や白丸箇条書きができるMyScriptsスクリプト「ListMaker」をTextWellに移植してみた! [MyScripts移植2]いろんなタグ付けが超簡単なTagMakerをTextWellに移植してみたので紹介します! [MyScripts移植3]hタグから目次を自動生成するMyScriptsスクリプト「IndexMaker」をTextWellに移植してみた! TextWellのお気に入りのアクションを即起動できるアクションランチャー「ActionLauncher」を紹介します! TextWellのActionLauncherにお手軽にアクションを登録できる「LaunchMaker」を作ってみた! TextWellがリリースされた時はまだRowLineがメインで、他のエディタに移る気はなかったんですが、TextWellのことがちょっと気になってました。(^^;; そこへTextWellのアクションで、プレビューしながら編集できる「BlogView」と行単位の移動が簡単に出来る「ReLine」が公開されたので、RowLineに固執する理由がなくなったと思ってTextWellに完全に移行しました。 ても使ってると、たまに行単位でコピーしたい時があったんですよね。 ReLineは行単位の移動に特化してて、コピーができないので、改造してみようかなって思いかけてました。(^^;; でもこのアクションは難易度が高くて時間がかかりそうだったんですよ。 そんな時、BlogViewやReLineの作者さんから以下のアクションが公開されました。 TextwellからRowlineに転送するにはコツが要ります - W&R : Jazzと読書の日々 「なるほど!」という感じでした。 TextWellの全文をRowLineに渡して、RowLineで行単位の移動やコピーをした後、callbackでTextWellに全文差し替えで戻ってくる事ができます! まさしく私がやりたかったことです! これでモブログが更に捗りますね。(^^) 感謝感謝です! このアクションは先ほどのブログからダウンロードして下さい。 使ってみる ▼TextWellで文章を書いて ▼アクションを起動 ▼RowLineが立ち上がる ▼行をコピーする時はチェックを入れて、右下のアクションボタンをタップ ▼行を複製をタップ ▼下にコピーされました。 ▼移動する時は、右の三をタップして移動先にドラッグ ▼移動できたので、右上の戻るをタップ ▼TextWellに編集した内容が反映されてます。 超簡単に行コピーや移動ができるようになりました! 皆さんも是非試してみてください。 紹介したアプリ Textwell 1.1.7(¥300) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Sociomedia Rowline 1.1.1(¥300) 分類:ビジネス 販売元:Yusuke Tsuji happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&pid=882417884"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&pid=882417884" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&pid=882417884" height="250" width="300" border="0"></a></noscript> rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D25TIEO%2B6G72PE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a13070717829_25TIEO_6G72PE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813"; Posted from するぷろ for iPhone.

iPhoneの残容量が気になる人へ!残容量がサクッとわかる「ActMonitor」

皆さんのiPhoneの容量は何GBですか? 私はちょっとケチって32GBです。(^^;; でも32GBしかなくても、気になったアプリはバンバンDLしてしまうんですよね。病気かも(^^;; そうするといつの間にか残容量が数MBしかないって事がよくあります。(^^;; 残容量が気になった時、皆さんはどうしてますか? 設定→一般→使用状況→ストレージって感じで調べてますか? でも階層が深いところにあるし、いつもどこだったか探したりしてませんか? そんな時にオススメなのが、こちらのアプリです。 ActMonitor 1.1.1(¥100)分類:ユーティリティ 販売元:Aeonika こちらのアプリは起動するだけで ▼残容量がすぐわかるし ▼メモリ使用状況もわかるし ▼バッテリー使用状況もわかるし ▼通信速度もわかるし ▼iPhoneのハードスペックもわかります。 出来れば、どのアプリが容量を食ってるかわかったり、メモリ解放できたりするともっと良かったんですが・・・ でも見た目がクールだし、残容量はすぐわかるので持っててもいいかも。 皆さんも如何ですか? 紹介したアプリ ActMonitor 1.1.1(¥100)分類:ユーティリティ 販売元:Aeonika happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D25TIEO%2B6G72PE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a13070717829_25TIEO_6G72PE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813"; <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&pid=882140985"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&pid=882140985" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&pid=882140985" height="200" width="300" border="0"></a></noscript> <a href="http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=DH9T55wQUjE&offerid=304206&type=4&subid=0"><img src="http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=DH9T55wQUjE&bids=304206&subid=0&type=4&gridnum=13"></a> Posted from するぷろ for iPhone.

Clippyを使って、気になる目的地の天気を調べよう!

今日(2014/2/14)もすごい雪です。 今夜また積もるのかなぁ。ヤダな〜(^^;; こんな日にお出かけする時、目的地の天気が気になりますよね? そんな時はClippyに、よく行く地名を保存しておいて、そこから目的地のお天気をサクッと調べましょう! 準備 地名を保存 ▼FolderListで地名フォルダを新規作成します。 ▼地名フォルダをタップして ▼右上の「+」をタップして ▼よく行く地名を新規追加して保存します。 同様にしていくつも地名を登録しましょう。 アクション登録 以下のリンクをタップして、Clippyにアクションを登録して下さい。 アクション登録 尚、このアクションはGoogleChrome用ですので、お持ちじゃない方はダウンロードして下さい。 Chrome - Google のウェブブラウザ 32.0.1700.21(無料) 分類:ユーティリティ 販売元:Google, Inc. 目的地のお天気を調べてみよう ▼天気を調べたい地名を長押し ▼Chromeお天気検索をタップ ▼結果が表示されました。 もし、別の目的地も調べたければ、左上の「Clippy」ボタンでClippyに戻りますので、同様にして調べましょう! 如何でしょうか? サクッと調べられて便利ですよ。 是非皆さんもお試し下さい。(^^) 紹介したアプリ Clippy 〜いろんなアプリと連携してコピペ作業を効率アップ! 1.5.0(¥100) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Katsuhide Koga Chrome - Google のウェブブラウザ 32.0.1700.21(無料) 分類:ユーティリティ 販売元:Google, Inc. happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D25TIEO%2B6G72PE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a13070717829_25TIEO_6G72PE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813"; Posted from するぷろ for iPhone.

[MyScripts移植3]hタグから目次を自動生成するMyScriptsスクリプト「IndexMaker」をTextWellに移植してみた!

MyScriptsからTextWellへの移植第3段です。 今回は、hタグから目次を自動生成する「IndexMaker」です。 詳しい使い方は過去のエントリーをご覧下さい。 hタグから目次を自動生成!MyScriptsスクリプト「IndexMaker」を作ってみた! TextWellにアクション登録 以下のリンクをタップして、アクションを登録して下さい。 仕様変更 2014/3/9 /INDEXがない時に生成した目次をコピーするようにしてましたが、hタグにnameタグをつけることができてませんでした。 TextWellの仕様で、コピーとreplaceは同時にはできないようなので、生成した目次を文頭に挿入してReLineで表示するように仕様変更しました。 IndexMaker登録 カスタマイズ アクションのソースにカスタマイズ方法を記載してますのでご覧下さい。 カスタマイズできる項目は以下になります。 目次の下地色目次の枠線色目次の文字色 使い方 ▼hタグを使ってブログを書いて、目次を挿入したい箇所に「/INDEX」を記入して下さい。 ▼IndexMakerを起動すれば ▼目次を番号ありにするかなしにするか聞いてくるので、お好きな方で。 ここでは番号ありを選択します。 ▼目次が挿入されてプレビューされます。 ▼目次のすぐ下に「目次に戻る」がありますので、カットしてお好きなところにペーストして下さい。 ▼こんな感じになります。 /INDEXを忘れても 大丈夫です。 最初に説明したように以下は仕様が変わってます。 ReLineで表示されますので、目次をタップしてお好きなところに移動して下さい。 ▼/INDEXがない状態でアクションを起動すると ▼何事もなかったかのように終わりますが、バックで目次がコピーされてます。 ▼挿入したい場所にペーストして下さい。 ▼挿入されました。あとは「目次に戻る」をお好きなところへ。(^^) 如何でしょうか? モブログの場合、目次を作るのが面倒ですよね。(^^;; でも、IndexMakerがあれば、超お手軽に作れるので便利です。 是非使って見て下さい。(^^) 紹介したアプリ Textwell 1.1.7(¥300) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Sociomedia happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&pid=882417884"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&pid=882417884" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&pid=882417884" height="250" width="300" border="0"></a></noscript> Posted from するぷろ for iPhone.