
iOS14 になってからホーム画面にウィジェットを配置できるようになりましたね。 ▼こういうやつです でも全てのアプリがウィジェットとして配置できるわけではないようですね。 今回紹介するPythonista3もウィジェットの追加アプリ一覧に出てきませんが、ショートカットアプリを使えば配置できるようになります。 ショートカット ▼ショートカットを起動して右上の+をタップして、アクションを追加をタップ ▼スクリプティングをタップして、下の方にあるPythonistaのスクリプトを実行をタップ ▼ウィジェットに配置したいスクリプト名をスクリプト名欄に入れます。 Pythonista3のフォルダに入れているスクリプトを指定する場合は上図のようにフォルダパスも必要です。引数がなければ空欄でOKです。 ▼右上の「・・・」をタップしてショートカット名を設定して完了をタップ これでショートカットを使って、Pythonista3スクリプトを起動できるようになりました。 あとはこのショートカットのウィジェットをホーム画面に配置します。 ウィジェットをホーム画面に配置 ▼ウィジェットを追加したいホーム画面の下の方の空いたスペースを長押しするとプルプルするので、左上の+をタップ ▼下の方のアプリ一覧からショートカットを選択して、ウィジェットを追加をタップ ▼ウィジェットが配置されたので、完了をタップ これでPythonista3スクリプトのウィジェットが配置出来ました。(^^) ちなみに 今回ホーム画面に配置したPythonista3スクリプトは、乗換案内で1度検索した駅名をリスト化し、次回からは発着駅や経由駅名を番号入力するだけで即検索できるスクリプトです。 以前ブログで紹介してるので、興味ある方はそちらもご覧下さい。 よく使う駅名をリスト化して、簡単にYahoo!乗換案内検索ができるpythonスクリプトを作ってみた! happyChappy(@happyChappy1115)でした。Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.