月別アーカイブ: 2014年5月

Seeq+ ver2.5は、Chromeで&が入った文字列の検索が出来ない問題が解決されてます!

以前、Seeq+のデフォルトブラウザをChromeにしてる時に、検索文字列に「&」が入ってると正しく検索出来ないので、その対処方法を紹介しました。 Seeq+のデフォルトブラウザをChromeにしている場合に、検索語に&が含まれてたら検索できない時の対処方法 この対処方法はClippyなどの外部アプリから、URLスキームでSeeq+に渡す場合は有効だったんですが、Seeq+単体では検索出来なかったのでverUpを待ってました。 それが今回のver2.5で修正されました! ただ、verUpするだけではダメなので、やり方を紹介します。 URLスキーム修正 ▼Seeq+を立ち上げて右下の編集をタップ ▼Chromeをタップ(間違ってXマークをタップしないように(^^;;) ▼赤枠部分をスクロールして1番下に行きます。 ▼赤枠の「_Q_」を探します。 ▼「_Q_」を「_QE_」に修正してDoneをタップ ▼右上の保存をタップ ▼右下の完了をタップして修正は終了です。 Seeq+単体で検索してみる ▼以前検索出来なかった「Note & Share」を検索してみます。 ▼おぉ〜!検索窓にちゃんと「Note & Share」の文字が! 以前は「Note」になってて「日産NOTE」が検索されてたんですよね(^^;; これでSeeq+単体で検索出来ますね。(^^) 外部アプリから検索してみる Clippyの場合 以前は3重エンコードと言う荒技のアクションでしたが(^^;;、もう普通のアクションで大丈夫です。 以下のリンクから登録して下さい。 アクション登録 ▼フォルダの「Note & Share」を長押しして ▼Seeq+で検索をタップすると ▼ちゃんと検索出来てます! Textwellの場合 以下のリンクからアクションを登録して下さい。 Seeq+で検索登録 ▼note & shareにカーソルを置いて ▼「Seeq+で検索」アクション起動 ▼ちゃんと検索出来てます! 最後に ver2.5では完璧に直ってます。 これで安心してSeeq+を使えますね。(^^) 紹介したアプリ Seeq+ - 新世代検索ランチャー 2.5(¥100) 分類:仕事効率化,辞書/辞典/その他 販売元:Yusuke Tsuji Clippy 〜いろんなアプリと連携してコピペ作業を効率アップ! 1.8.0(¥200) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Katsuhide Koga Textwell 1.2.4(¥300) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Sociomedia happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iPhone.

通知センターに対応しました!Clippy ver1.8.0を紹介します!

初めに やっと通知センターに対応出来ました。(^^;; Clippy初リリースの時に実装してたけど、何度も何度もリジェクトされて泣く泣く削除した機能でした。(>ω<、) 当時は初めてのiPhoneアプリ開発だったので、何故リジェクトされるのか何が何だか全然わからず、Unit Kayさん(@unitkay)に通知センターのことをちょろっとDMで質問したりしてましたが、それでもダメだったので諦めてました。(^^;; でも、アプリ開発やってて少しずつわかってきたので再チャレンジしてみたら、やっと申請が通りました! 超嬉しいです! (*≧∇≦)ノノ と言うことで使い方を紹介します。(^^;; 通知センターにアクション登録 フォルダに保存されてる定型文をアクション起動する場合 例えば、電話番号フォルダに登録されてる電話番号を通知センターに登録して、決まった相手に即電話を掛けたい場合は以下のようにします。 ▼ここでは妻(ママ)に電話を掛けるアクションを通知センターに登録してみます。登録したいセルを長押しします。 ▼通知センターに登録をタップします。 ▼通知センターをタップした時のアクションを選択します。ここでは電話を掛けたいので「電話をかける」をタップします。 ▼通知センターに表示する名称を入力してOKをタップします。 ▼登録時にアクションが起動することがあります。電話の場合はすぐ掛かってしまうのでキャンセルして下さい。 ▼通知センターを確認すると、登録されてます。これでいつでも通知センターから決まった相手に電話を掛けることが出来ます。 同様にして電話番号長押しから「メッセージを送る」をタップすれば、通知センターから電話番号宛にメッセージが立ち上がるように登録できます。 また、定型文長押しから「テキストをコピー」をタップすれば、通知センターをタップした時に定型文がクリップボードにコピーされるように登録できます。 メールアドレス長押しから「メールを送る」をタップすれば、通知センターをタップした時に指定のメールアドレス宛にメールが立ち上がるように登録できます。 定型文がURLの場合に「URLを開く」をタップすれば、通知センターをタップした時に指定のURLをSafariで開くように登録できます。 定型文が地名の場合に「地図を開く」をタップすれば、通知センターをタップした時に指定場所の地図が開くように登録できます。 「カスタム」をタップした場合は、表示名を入力してダイアログが閉じた後に、指定したいアクションをタップして下さい。 通知センターをタップした時に、定型文を使って指定アクションを起動することが出来るようになります。 自宅までの車ルート検索を例に紹介します。 ▼住所が保存されたセルを長押しして ▼通知センターに登録をタップします。 ▼「カスタム」をタップします。 ▼通知センターに表示する名称を入力してOKをタップします。 ▼「目的地まで車ルート検索」アクションをタップします。 ▼登録時に自宅までのルート検索結果が表示されます。 ※自宅でアクションを起動したので変な検索結果になってますね(^^;; ▼通知センターを確認すると、登録されてます。これでいつでも通知センターをタップすれば、現在地から自宅のルートが検索出来ます。 ちなみに、ここで紹介した「目的地まで車ルート検索」アクションは以下のリンクをタップすれば、Clippyに登録出来ます。 アクション登録 クリップボードの内容をアクション起動する場合 通知センターへのアクション登録は定型文を使ったアクションだけでなく、その時コピーした内容を使ってアクションを起動するようにも登録出来ます。 例えば、決まった電話番号ではなく、コピーした電話番号に電話を掛けたい場合は以下のようにします。 ▼何でもいいので電話番号をコピーします。 ▼Clippyを立ち上げてスワイプしてActionListを表示した後、通知センターに登録をタップします。 ▼通知センターをタップした時のアクションを選択します。ここでは電話を掛けたいので「電話をかける」をタップします。 ▼通知センターに表示する名称を入力してOKをタップします。 登録時にアクションが起動します。電話の場合はすぐ掛かってしまうのでキャンセルして下さい。 ▼通知センターを確認すると、登録されてます。これでお好きな電話番号をコピーすれば、いつでも通知センターから電話を掛けることが出来ます。 他も同じで、コピーしたメールアドレスにメールを送るアクションを通知センターに登録する時は、何でもいいのでメールアドレスコピー後、 通知センターに登録をタップ →メールを送るをタップ →表示名を入力してOK URLを開く場合はURLをコピー、地図を開く場合は地名をコピーして下さい。 カスタムも同様です。 ここでは、通知センターにYahoo!乗換案内を登録して、標準メモアプリ等で発着駅をコピー後、通知センターから検索する例を紹介します。 ▼何でもいいので発着駅をコピーします。 ▼Clippyを立ち上げてスワイプしてActionListにします。通知センターに登録をタップします。 ▼カスタムをタップします。 ▼通知センター表示名を入力します。 ▼ダイアログが閉じるので「Yahoo!乗換案内」をタップします。 ▼Yahoo!乗換案内が起動しました。 これで登録完了です。 ▼後は検索したい時に、発着駅をコピーして ▼通知センターから起動すれば、コピーした発着駅がYahoo!乗換案内で検索されます。 ちなみに、Yahoo!乗換案内アクションは以下のリンクをタップすれば登録出来ます。 Yahoo!乗換案内Chrome版登録 Chromeをお持ちじゃない方はこちら 通知センターからアクション削除 ▼ActionListの「通知センターに登録」の右の「i」をタップします。 ▼登録されてるリストが出るので、削除したいセルを左スワイプして削除をタップ。 ▼削除をタップすれば、削除した残りの通知が再登録されるので、再度通知が来ます。電話を設定してる場合は電話が掛かるのでキャンセルして下さい。 ▼通知センターから削除されてるのが確認出来ます。 ▼ちなみに、複数削除したい場合は、左下の編集をタップします。 ▼複数の削除したいセルを選択して、右下のゴミ箱ボタンを押して下さい。 ▼削除するか聞いてくるのでOKをタップすれば、複数まとめて削除されます。 通知センターを並べ替える ▼ActionListの「通知センターに登録」の右の「i」をタップします。 ▼左下の編集をタップします。 ▼移動させたいセルの右の「三」をタップしながら、お好きな所にドラッグして下さい。 ▼並べ替えが終わったら、左下の完了をタップします。 ▼最後に真ん中の回転矢印(更新ボタン)をタップして終了です。これをしないと更新されないので、忘れないようにお願いします。 ▼通知センターが並べ替えられてるのが確認出来ます。 通知センターの設定 デフォルトでは通知センターが有効になってないと思いますので、設定をお願いします。 ▼設定→通知センターをタップ ▼通知センターに表示をONにして、表示数を設定して下さい。10個まで表示出来ます。 最後に やっと初リリースの時にやりたかったことが出来ました。(^^;; これでClippyの使い方も結構幅が広がると思います。 是非お使い下さい。(^^) Clippy 〜いろんなアプリと連携してコピペ作業を効率アップ! 1.8.0(¥200) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Katsuhide Koga happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link &amp;amp;amp;amp;amp;lt;script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3076185&amp;amp;amp;amp;amp;amp;pid=882417884"&amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;lt;/script&amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;lt;noscript&amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3076185&amp;amp;amp;amp;amp;amp;pid=882417884" target="_blank" &amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;lt;img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3076185&amp;amp;amp;amp;amp;amp;pid=882417884" height="250" width="300" border="0"&amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;lt;/a&amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;lt;/noscript&amp;amp;amp;amp;amp;gt; Posted from するぷろ for iPhone.

TextwellのTinyURL化アクション「TinyAction」ではエラーになるくらい長いアクションも短縮可能!「TinyAction+」

先日、今まで作ったTextwellアクションの紹介ページを新設しようと思って、アクションをTinyActionで短縮URL化しようとしてました。 そしたら、TinyURLって長いアクションだとエラーになってしまうんですよね。(^^;; ▼こんな感じです。 長いアクションにも対応したTextwell用のTinyURL化アクションってないかなぁと思ってググってみたんですが、見つからなかったので作ってみました。 と言っても、MyScripts用スクリプト「TinyURL+」を公開されてるこちらのサイト様を参考にしただけですけどね。(^^;; aitamblr — MyScriptsスクリプト「スクリプト登録用TinyURL+」 ただ使い勝手を考えて、短縮URLそのままか、短縮URLにaタグを付加するか選択できるようにしてます。 aタグを選択すれば、そのままブログにペーストできるので便利です。(^^) アクション登録 以下のリンクをタップしてアクションを登録して下さい。 TinyAction+登録 使い方 使い方はTinyActionと同じで、1行目にアクション名、2行目以降にアクションを入力してTinyAction+を実行して下さい。 ▼すると、以下のダイアログが出るので、OKをタップすればaタグ付きのTinyURL、キャンセルをタップすればTinyURLがそのままコピーされます。 後はお好きな所にペーストするだけです。 これで長いアクションでも簡単に短縮URL化出来ますね。(^^) 是非お試し下さい。 紹介したアプリ Textwell 1.2.3(¥300) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Sociomedia happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iPhone.

ちょっとした暇つぶしにどうぞ!歌ったら楽譜が自動生成されて再生も出来る「ScoreCloud」

突然ですが、皆さんは音程に自信がありますか? 私はあまりありません。(^^;; 今回紹介するアプリは、鼻唄を歌えば自動で楽譜を生成してくれて、曲の再生もできるし、Twitter等でシェアすることもできるアプリです。 ScoreCloud Express 2.2(¥100) 分類:ミュージック,エンターテインメント 販売元:DoReMIR Music Research AB 使い方 最初アカウントの登録が必要なので、ユーザー名とパスワードを登録しましょう。 ▼すると以下のような画面になります。左下のRecordをタップして、何か歌ってみましょう。 ▼ここではカエルの歌を歌ってみたら、こんな楽譜が出来ました。 ▼右下のEditをタップすればタイトル等の編集が出来ます。 リンク生成 左下のPlayをタップすれば再生できますが、ブログで公開するためにここではリンクを生成してみます。 ▼右上の矢印ボタンをタップしてEmailを選択します。 ▼リンクが生成されてメールが立ち上がります。赤枠がリンクになります。 コピーしてブログに貼りましょう。 ↓こちらがリンクになります。 カエルの歌 ▼このリンクをタップすれば、以下のページが開きます。右下の三角ボタンを押せば再生できます。 どうでしょうか? 再生出来ましたか? 音程が外れてますよね。(^^;; そんなに音痴じゃないつもりなんですが、結構難しいので、皆さんもやってみて下さい。(^^) ちなみに CDから楽譜が生成できるかやってみましたが、色んな音があるせいか上手く行きませんでした。(^^;; アカペラみたいなのだといけるかな? 紹介したアプリ ScoreCloud Express 2.2(¥100) 分類:ミュージック,エンターテインメント 販売元:DoReMIR Music Research AB happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iPhone.

Clippy ver1.7.2のバージョンアップ内容を紹介します。

14/05/04現在Clippy ver1.7.2をAppleに申請中です。 バージョンアップ内容は以下になります。 起動時にクリップボードを読み込むようにしました電話番号抽出コマンドを追加しましたリンク抽出コマンドを追加しましたフォルダ名をリネームできるようにしました 1.起動時にクリップボードを読み込むようにした 今まではバックグラウンドで待機中の時(iOS6:10分、iOS7:3分)は、他のアプリでコピーされた内容をどんどんストックしてました。 でも、イザ使おうとしてコピーしてClippyを立ち上げると、バックグラウンド監視時間が終わっててコピーが反映されなかったって事ありませんか? iOS7では監視時間がOSの仕様で3分と短いので、よくあるんですよね。(^^;; そんな時私は、+ボタンで新規作成にしてペーストしてたんですが面倒くさいので、Clippyを立ち上げた時にクリップボードにデータがあれば読み込むようにしました。 バックグラウンド監視をしてない状態でのコピーなので、いくつもコピーしてても最新のものしか読み込めませんが、少しは使いやすくなると思います。 当然バックグラウンド監視中であれば、今まで通りコピーした内容は全て保存されます。 2.電話番号抽出コマンド追加 コマンドは<@TEL>になります。 例えばホームページやメールなどで文章中に電話番号が記載されてる場合がありますよね。 これがリンクになってたりして、コピーしようとして間違って電話がかかっちゃうってことありませんか? そんな時はとりあえず全文コピーして、「COPY:<@TEL>」というアクションを起動すれば電話番号が抽出されてコピーされます。 電話番号が複数あれば、改行された状態で複数抽出します。 ▼例えば、以下のようなHTMLのリンクがあった場合 ▼電話番号をコピーしようとして、間違ってリンクをタップしてしまうと、このようになってしまいます。(^^;; ▼でも全文コピーして ▼保存されたClipboardのセルを長押しして ▼Clippyのアクションを起動すれば ▼電話番号が抽出されてコピーされます。 注意点 抽出する電話番号の近くに「電話」や「tel」という文字がある場合はその文字も含んで抽出してしまいます。 ▼例えば以下のようなHTMLの場合 ▼このようになります。 ご理解の上、お使い下さい。 3.リンク抽出コマンド追加 コマンドは<@LNK>になります。 こちらも同様に全文コピーしてアクションを実行すればhttpで始まるリンクが抽出出来ます。 ▼例えばツイートをコピーして ▼保存されたClipboardのセルを長押しして ▼COPY:<@LNK>を実行すると ▼リンクが抽出されます。 4.フォルダ名をリネーム 今までは、作ったフォルダのリネームが出来ませんでした。済みません(^^;; でも、ver1.7.2からはフォルダのセルを長押しすることでリネームすることができるようになります。 ▼FolderListでリネームしたいフォルダのセルを長押しします。 ▼ダイアログが出るので、フォルダ名を入力してOKをタップ ▼リネームされました。 最後に 今回のバージョンアップは軽い内容になってますが、ちょっとだけ便利になったと思います。 徐々にですが今後も便利にして行こうと思ってますので、これからもよろしくお願いします。(^^) ちなみにver1.7.2からAppStoreのClippy紹介画像も変えてみましたので、見て頂けると嬉しいです。 Clippy 〜いろんなアプリと連携してコピペ作業を効率アップ! 1.7.1(¥100) 分類:仕事効率化,ユーティリティ 販売元:Katsuhide Koga happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iPhone.