カテゴリー別アーカイブ: エディタ・メモ

改行やカンマ、タブ等で区切られた数値や日付、文字列をソートするWorkflowレシピを作ってみた。

iPhoneを使ってる時に、そんなに頻度は高くないんですが、極たまに数値や文字列を昇順や降順でソートしたい時に出くわします。 PCであればcsvファイルならExcelで、その他文字列ならエディタで簡単に出来るんですが、iPhoneだと簡単に行きません。(><) Textwellでもソートするアクションがありますが、改行で並べられたものをソートするだけなので、csvファイルのようなカンマ区切りやタブ区切りのものをソートすることはできません。 そこで、あまり必要性は高くありませんが、たまにソートしたい場面に出くわした時にないと不便なので、今回Workflowレシピを作ってみました。(^^) レシピのインポート 以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 SortGET WORKFLOW また、本レシピは以下のレシピも使用してますので、お持ちじゃない方はこちらも合わせてインポートして下さい。 encodeURIComponentGET WORKFLOW ClipboardGET WORKFLOW 使ってみる 本レシピはいろんなアプリでソート後のデータを使えるように、一旦クリップボードにコピーするようにしてます。 数値をソート Textwell等のエディタでソートする場合 ▼ソートしたい箇所を選択して、共有をタップ ▼RunWorkflowをタップして、Sortをタップ ▼この場合の区切り文字はカンマ(,)なので、カンマをタップ ▼数値を昇順に並べ替えるなら赤枠をタップ ▼開くをタップするとコピーされるのでOKをタップ ▼エディタ(Textwell)を開いてペーストをタップ ▼変換前と同じ形式(カンマ区切り)で昇順にソートされました。 ▼ちなみに辞書順:昇順を選択すると以下のようになります。 つまり、この場合は数値を文字列として見て、最初の文字から順に昇順に並べ替えてます。 Workflowアクションで標準で用意されてるFilter FilesのSort by Nameを使ってソートする場合はこの辞書順になります。 iPhoneアプリ「Excel」の行データをソートする場合 Excelの行データの区切り文字はタブになります。 ▼ソートしたい行を選択してコピー ▼本レシピを起動して、区切り文字はタブをタップ ▼数値を昇順にソート ▼開くをタップして、OKをタップ ▼Excelを開いてペーストをタップすると ▼ソートされました。 ちなみに縦に並んだ列データをソートする場合の区切り文字は改行になります。 ▼あとは同様にすればソートされます。 アルファベットをソート 大文字小文字に関係なくアルファベット順にソートする場合 ▼ソートしたい文字列を選択して「共有」をタップ ▼RunWorkflowからSortをタップ ▼区切り文字は空白、アルファベット昇順をタップ ▼開くとOKをタップ ▼ペーストすると ▼ソートされました。 大文字アルファベット順、小文字アルファベット順にソートする場合 この場合は辞書順にソートすればOKです。 ▼以下のようになります。 かなをソート ひらがなカタカナ関係なく、あいうえお順にソートする場合 ▼ソートしたい文字列を選択して「共有」をタップ ▼RunWorkflowからSortをタップ ▼区切り文字は点、かな、カナ昇順をタップ ▼開くとOKをタップ ▼ペーストすると ▼ソートされました。 ひらがなカタカナ順にソートしたい場合 この場合は辞書順にソートすればOKです。 ▼以下のようになります。 年月日をソート ▼ソートしたい文字列を選択して「共有」をタップ ▼RunWorkflowからSortをタップ ▼区切り文字は改行、年月日:昇順をタップ ▼開くとOKをタップ ▼ペーストすると ▼ソートされました。 ▼ちなみに年月日の区切り文字はハイフン(-)でもOKです。 最後に いかがでしょうか? 共有ボタンがあるアプリの場合は共有ボタンから、Excelのように共有ボタンがないアプリの場合は文字列をコピーして本レシピを起動すればOKです。 そんなに頻繁に使うものではありませんが、必要になった時に使ってみて下さい。(^^) 紹介したアプリ Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.7.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Apple) Microsoft Excel 2.1分類: 仕事効率化価格: 無料 (Microsoft Corporation) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.

iPhone標準メモアプリでブログを書いて、するぷろに投稿するまでのWorkflowレシピをいくつか作ってみたので紹介します。

みなさんはモブログする時、どういうアプリを使ってますか? 私はTextwellで書いて、するぷろに投稿してます。 ブログやアプリのリンク、タグ、画像のリンク、するぷろに投稿...全てTextwellのアクションでやってます。 でも、最近iPhone標準メモアプリを弄ってたら、Workflowとの連携でブログが書けるんじゃないかと思うようになってきました。 ▼例えば、以下はメモに関するブログです。 気になったブログやアプリ、YouTube動画はiPhone標準メモアプリで管理しよう!Workflowレシピ「メモに送る」を紹介します。 ということで今回はメモアプリとWorkflowだけでブログを書いてみたので、使ったレシピとその使い方を紹介しようと思います。 レシピのインポート TagMakerTagMaker for メモGET WORKFLOW ShareHTMLShareHTML for メモGET WORKFLOW AppHTMLAppHTML for メモGET WORKFLOW GyazoGyazo for メモGET WORKFLOW するぷろするぷろに送る for メモGET WORKFLOW プレビューBlog PreviewGET WORKFLOW これ以外に各レシピ内で以下のレシピも使ってます。お持ちじゃない方はこちらも合わせてインポートして下さい。 クリップボードClipboardGET WORKFLOW encodeURIComponentencodeURIComponentGET WORKFLOW decodeURIComponentdecodeURIComponentGET WORKFLOW SafariSafari previewGET WORKFLOW 使い方 TagMaker ▼タグ付けしたい文字列を選択して右の方にある「共有」をタップ ▼Run WorkflowからTagMakerをタップ ▼お好きなタグをタップ ▼メモに戻るので、そのままペーストすればタグ付けされます。 ▼ちなみに、後で紹介するBlogPreviewでプレビューするとこんな感じです。 ※タグの内容はお好きなように変更して下さい。(^^) Gyazo ▼画像を挿入したい時に右上の共有ボタンをタップ ▼Run WorkflowからGyazoをタップ ▼ブログに挿入したい画像をタップして、右上の共有ボタンをタップ ▼Direct linkのリンクをコピーをタップ ▼再度WorkflowのGyazoを起動して下さい。すると、imgタグを付加してコピーした状態でメモが立ち上がるので、画像挿入したいところでペースト ▼imgタグ付きでペーストされました。 ShareHTML ▼Webの共有をタップ ▼Run WorkflowからShareHTMLをタップ ▼タイトルをタップ ▼メモが立ち上がるのでペーストすれば、リンクがペーストされます。 ▼ちなみに後で紹介するBlogPreviewでプレビューしてみました。 ※尚このレシピは、自ブログの場合と他ブログを判別して下地の色を変えてます。 ▼自ブログの判断は以下の部分をご自分のブログ名に変更すればOKです。 AppHTML ▼アプリ名を選択して、共有をタップ ▼Run WorkflowからAppHTMLをタップ ▼該当するアプリ名をタップ(候補が複数ある場合もあります。) ▼Workflowで開くか聞いてくるので開くをタップ ▼メモが立ち上がるので、そのままペースすればアプリのリンクが挿入されます。 ▼ちなみにこの後紹介するBlogPreviewでプレビューしてみました。 ※尚このレシピは私のアフィリエイトIDになってるので、以下の部分をご自分のIDに変更して下さい。 プレビュー ▼右上の共有をタップ ▼Run WorkflowからBlogPreviewをタップ ▼1行目をh1タグにして、途中の改行をbrタグにしてプレビューされます。 ※メモに戻る時は左上のメモをタップすればOKです。 するぷろ ▼右上の共有をタップ ▼Run Workflowからするぷろに送るをタップ ▼するぷろが立ち上がるので、本文をタップ ▼ペーストされるので、あとは投稿するだけです。(^^) 最後に いかがでしょうか? 今回のブログはメモとWorkflowで書いてみました。 今回やってみて、Textwellがなくてもどうにかなるのが分かりました。(^^) ただ、メモは文字列を渡すURLスキームがなくて、基本的にクリップボードを使ったレシピになってるので手間がかかってしまうのが難点です。 その点Textwellはinsertやその他多数のURLスキームがあって便利だということを再認識しました。(^^; 今後Textwellが動かなくなる事があっても(以前1回あって焦りました(^^;)大丈夫だし、有料エディタをお持ちじゃない方も今回の組み合わせでやってみては? 紹介したアプリ Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.7.4分類: 仕事効率化 ユーティリティ価格: 無料 (Apple)[Download] Textwell 1.7.1分類: 仕事効率化 ユーティリティ価格: ¥360 (Sociomedia)[Download] happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.

気になったブログやアプリ、YouTube動画はiPhone標準メモアプリで管理しよう!Workflowレシピ「メモに送る」を紹介します。

みなさんは 気になったブログやYouTube動画を見つけて、あとから何度も見たい時どうしてますか? 私はWorkflowレシピでDayOne2に送って保管するようにしてます。 この辺のことは以下の過去記事をご覧下さい。 DayOne2をPocketのようにするWorkflowレシピ「DayOne2に送る」に機能追加したので紹介します! YouTubeの動画をDayOne2にクリップするWorkflowレシピを作ってみたので紹介します。 でもDayOne2は結構高いので、うちの娘のように持ってない人でも同様のことが出来ないかメモアプリでやってみました。 全く同じという訳ではありません。 DayOne2に比べると一手間必要ですが、そこそこ使えそうなのが出来たので紹介します。(^^) レシピのインポート 以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 メモに送るGET WORKFLOW レシピのカスタマイズ ▼レシピの最初の方にあるListは、メモに保管する時のカテゴリーになってます。ご自分のよく使うカテゴリーに変更して下さい。 使ってみる 気になるブログを保管 ▼気になったブログで、共有をタップ ▼Run Workflowをタップ ▼メモに送るをタップ ▼アイキャッチ選択画面が出るので画像を選択(複数可)して、Doneをタップ。画像が不要なら選択せずにDoneをタップして下さい。 ▼カテゴリーをタップ ▼アイキャッチ画像を選択してた場合は以下のダイアログが出るのでOKをタップ ▼保存をタップ ▼メモが立ち上がるので最新のメモをタップすると以下のような画面になります。 ▼そのまま最下行あたりにペーストするとアイキャッチ画像がペーストされるので、右上の完了をタップして左上のメモで戻れば ▼アイキャッチ付きで保管されました。 ※1行目は保管した日にち、カテゴリー表示になってます。2行目は時間とタイトル表示になってます。 気になったアプリリンクを保管 ブログを見ていて、気になったアプリがあったけど今すぐダウンロードするか迷う場合があると思います。 そんな時は一旦アプリのリンクを保管しておくと後からすぐ探せていいと思います。 ▼ブログで気になるアプリのダウンロードをタップ ▼共有をタップ ▼Run Workflowをタップして、メモに送るをタップ ▼1番下のURLをタップ ▼カテゴリーを選択して保存をタップ ▼メモが立ち上がるので最新のメモをタップすると、アプリリンクが保存されてます。タップすれば ▼AppStoreが立ち上がります。 YouTube動画リンクを保管 ▼YouTube動画の共有(どちらかの赤枠)をタップ ▼リンクをコピーして本レシピを起動してもいいけど、右端にあるその他をタップ ▼Run Workflowをタップしてメモに送るをタップ ▼カテゴリーを選択して保存をタップ ▼メモアプリが立ち上がるので最新のメモをタップすると、YouTubeのリンクが保存されてるのが確認できます。これをタップすれば ▼YouTubeが立ち上がります。 その他 写真の保管 ▼保管したい写真を選択して(複数可)、共有をタップ ▼Run Workflowをタップしてメモに送るをタップ ▼外部から取得をタップ 1.写真の撮影日をタイトルにする場合 ▼写真の撮影日をタイトルにするをタップ ▼カテゴリーを選択してOKをタップ ▼位置情報もあれば入力されます。保存をタップして ▼メモが立ち上がるので最新のメモの最下行あたりにペーストすると画像がペーストされます。右上の完了をタップして左上のメモで戻れば ▼画像付きで保管されました。 ※1行目は保管した日にち、カテゴリー表示になってます。2行目は時間と撮影日、位置情報があれば位置情報表示になってます。 2.ファイル名をタイトルにする場合 ▼1行目をタイトルにするをタップ ▼写真のファイル名がタイトルになります。 3.タイトルを入力したい場合 ▼タイトルを入力するをタップ ▼ダイアログが出るので、タイトルを入力してOKをタップ ▼入力した文字列がタイトルになります。 選択文字列の保管 ブログを見てると、たまに文章を保存したい時があると思います。 ▼ブログで保存したい箇所を選択して共有をタップ ▼Run Workflowをタップしてメモに送るをタップ ▼外部から取得をタップして、1行目をタイトルにするをタップ ▼カテゴリーを選択して保存をタップ ▼1行目をタイトルにして文字列が保存されました。 その他、文字列やURL等をコピーして本レシピを起動して、クリップボードから取得を実行しても同様の動作ができます。 お試し下さい。 メモを検索する ブログやアプリ、YouTube動画、写真、文字列...色んなのを保存してると後で探すのが大変そうですが、メモアプリは検索機能もあるので大丈夫です。 ▼メモアプリを立ち上げて下にスワイプすると検索窓が出てきます。 ▼例えば、カテゴリーと検索したい項目(ここではアプリカテゴリーのTextwell)を入力すれば、すぐ検索されます。 ▼また、写真の撮影日を途中まで入力してもすぐ検索されます。 最後に 検索は、保存した日だけでもいいし、カテゴリーだけでもいいし、入力すればすぐ検索できるので便利です。 これでDayOne2がなくても、Workflowと標準メモアプリの無料の組み合わせだけで、気になったことをバンバン保管できます。 是非お試し下さい。(^^) 紹介したアプリ Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.7.3分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (DeskConnect, Inc.) Day One ジャーナル + ライフログ 2.1.9分類: ライフスタイル,仕事効率化価格: ¥600 (Bloom Built Inc) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.

MyScriptsとの連携でWorkflowレシピ「SongTweet」の曲選択が簡単になったので紹介します!(おまけ機能もあります)

はじめに みなさんはWorkflowレシピ「SongTweet」って使ったことありますか? iPhoneで聴いてる曲を、アートワークとiTunesStoreのリンク付きでツイートできるレシピです。 ▼こんな感じでツイートできます。(以下はfeatherのツイート例) 詳しくは以下の過去記事をご覧下さい。 みんなのナウプレ(NowPlaying)を試聴して、知らなかった名曲を発見してみよう!WorkflowのiTunesStoreリンク付きツイート「SongTweet(完成版)」を紹介します! 改善したかったところ 便利に使ってたんですが、不満なところもありました。 いくつか候補の曲がある時は、選べるようにリスト表示するんですが、アートワークが表示されないのでどれを選んだらいいか迷っちゃうんですよね。(^^;; ▼こんな感じです。 そこで今回はMyScriptsと連携して、アートワーク付きでリスト表示できるようにしてみました。 ついでに、おまけ機能も付けてみました。(^^) 変更点 曲の候補をMyScriptsでアートワーク付きリスト表示するようにしたリスト表示からiTunesStoreを開くだけでなく、ツイートしたりTextwellへインポートできるようにした聴いている曲だけでなく、コピーした曲情報もリスト表示するようにした Workflowレシピのインポート 以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 SongTweet via MyScriptsGET WORKFLOW MyScriptsスクリプトのインポート 以下のリンクからスクリプトをインポートして下さい。 Import ScriptSongTweet from WF スクリプトのカスタマイズ ▼スクリプトの以下の赤枠部分がカスタマイズ可能な部分です。 limit:リスト表示の上限数color〜border:表示の見た目の色。色々変えてみて下さい。at(青枠):iTunesアフィリエイトID。私のIDになってるので、ご自分のIDに変更して下さい。TweetScheme:ツイッターのURLスキーム。featherのURLスキームになってるので、お使いのツイッターアプリのURLスキームに変更して下さい。BlogScheme:TextwellのURLスキームになってるので、お使いのメモアプリのURLスキームに変更して下さい。 ちなみにツイッター標準アプリのURLスキームは twitter://post?message= になります。標準アプリをお使いの方はこのURLスキームに変更して下さい。 使ってみる [曲を再生している時] ▼曲の再生中にWorkflowレシピ「SongTweet via MyScripts」を実行 ▼MyScriptsが立ち上がって、アートワーク付きでリスト表示されました。 iTunesStoreで試聴したい場合 ▼アートワークか曲名をタップすればiTunesStoreが立ち上がるので、試聴や購入が可能です。 曲をツイートしたい場合 ▼[[Tweet]]をタップすれば、アートワークとiTunesStoreのリンク付きでツイートされます。 ブログに紹介リンクを挿入したい場合 ▼[[Blog]]をタップすれば、ブログ記事に挿入されます。 [曲情報をコピーした時] 過去記事で紹介したMyScriptsスクリプト「Tweet2iTunesII」と同じ機能も使えるようにしました。 Tweet2iTunesIIに関しては以下を参考にして下さい。 ナウプレ(Nowplaying)からiTunesStoreを検索するMyScripts「Tweet2iTunes」をちょこっと改造してみたら、いい感じになったので紹介します! Tweet2iTunesIIと違うのは、Tweet2iTunesIIは検索後iTunesStoreを開けるだけだったのに対して、ツイートやブログ挿入もできるようになった点です。 なので、持ってない曲でも例えば「海の声 - 浦島太郎 (桐谷健太)」等をコピーして ▼Workflowレシピ「SongTweet via MyScripts」を実行すれば、以下のようなリストが立ち上がります。 ▼検索に不要な「-」等があるので、検索したいワードを選択して「iTunesリンク生成」をタップすれば ▼アートワーク付きでリスト表示されるので、例えば[[Tweet]]をタップすれば ▼アートワークとiTunesStoreリンク付きでツイートできます。 最後に いかがでしょうか? アートワーク付きで表示されるので、私の不満が解消されました。(^^;; それにブログ挿入にも対応したので、例えばMusicHTML等で紹介したい曲をわざわざ入力して検索して...という作業もなくなり、曲を再生すればブログ挿入できるので便利になったと思います。 ぜひ使ってみて下さい。 ちなみに今回紹介した曲は、X JAPANのSilent Jealousyと、auのCMでお馴染みの浦島太郎 (桐谷健太)の海の声になります。 気になる方は以下から試聴してみて下さい。 Silent Jealousy Album: Jealousy REMASTERED EDITION Artist: X 海の声 Album: 海の声 - Single Artist: 浦島太郎 (桐谷健太) 紹介したアプリ Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.5.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.) MyScripts 2.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (Takeyoshi Nakayama) MyScriptsは、登録できるスクリプトが10個までに制限された無料版もあります。 MyScripts LE 2.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Takeyoshi Nakayama) Textwell 1.5.4 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (Sociomedia) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from ...

slooProImg_20160511212526.jpg

Handyflowyの好きなトピックにタイトル付きURL等を投稿できるWorkflowレシピを作ってみたので紹介します。

slooProImg_20160511212526.jpg

みなさんはHandyflowyって使ってますか? 私はほとんど、直接Handyflowyを立ち上げて、そのまま新規に書いたり、追記したりって使い方なんですが、たまにURLを貼りたい時があります。 でも、その時はタイトルもあった方がいいので、URLを貼る時は自動でタイトルを取得して貼れるWorkflowレシピを作ってみました。 ついでに、その際に投稿するトピックも選べるようにしました。 Workflowレシピのインポート以下のリンクからレシピをインポートして下さい。 Send to HandyflowyGET WORKFLOW レシピのカスタマイズ▼レシピの最初の方にある以下の部分をご自分のトピック名とトピックIDに変更して下さい。形式は トピック名1:トピックID1 トピック名2:トピックID2 トピック名3:トピックID3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ です。:の前後に空白は入れないで下さい。 ご自分のトピックIDがわからない方は前回の記事を参考に調べて下さい。 また、前回の記事と同じようにClippyフォルダにトピック名とIDを保存してる場合は、以下のアクションをClippyに登録すれば、簡単に先程の形式に変換できます。 タイトル:コンテンツ形式コピー Clippyフォルダからタイトル:コンテンツ形式に変換▼トピックが保存されたフォルダでセルを長押しして、タイトル:コンテンツ形式コピーをタップ ▼タイトル:コンテンツ形式でコピーされました。 ▼複数ある場合は同様にして繰り返すと、Clipboardに保存されるので、左上の編集をタップ ▼複数選択して下のCopyをタップすると、複数まとめてコピーされます。 ▼Workflowレシピの変更箇所を全選択してペーストすればOKです。 レシピの仕様本レシピでは選択したトピックに、以下の2つのタイプで投稿できます。 Memo複数行ある場合は、複数のトピックとして投稿します。Note•複数行ある場合は、1行目をタイトルにして2行目以降をコンテンツとして投稿します。•httpで始まる場合にURLと判断します。その場合は、URLからタイトルを取得してタイトルにして、2行目をURLにして投稿します。 使ってみるWebページをSafari等のExtension対応アプリから起動すればURLを渡します。 テキストのページをメモ帳のようなExtension対応アプリから起動すれば1行目をタイトルにして2行目以降をコンテンツとして渡します。 WebページをExtensionでここではSafariからExtensionで起動する例を紹介します。 ▼Handyflowyに送りたいページを開いて、下の共有ボタンをタップして、Run Workflowをタップ ▼Send to Handyflowyをダブルタップ ▼投稿したいトピックを選択して(ここではメモ)、投稿するタイプ(ここではNote)をタップ ▼Handyflowyの指定したトピックが開くので下の「+」をタップ ▼ペーストすれば投稿されます。 テキストをExtensionでメモ帳に書いたテキストをExtensionで転送する場合で説明します。 ▼メモ帳の下の共有ボタンをタップ ▼Run Workflowをタップして、Send to Handyflowyをダブルタップ ▼トピックを選択して、投稿タイプをNoteにしてHandyflowyにペーストすれば ▼投稿されます。 ▼ちなみに、投稿タイプをMemoにすると ▼1行1トピックとして投稿されます。 クリップボードから投稿本レシピはExtensionからだけではなく、コピーした後に本レシピを実行しても同様の動作をします。 特に説明はしないので、試してみて下さい。 最後に如何でしょうか? トピックを指定して開けるのですぐペーストできるし、URLもタイトル付きで投稿できるので便利だと思います。 お試し下さい。 紹介したアプリ HandyFlowy 1.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Michinari YAMAMOTO) Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.4.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.) Clippy 〜いろんなアプリと連携してコピペ作業を効率アップ! 1.9.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥120 (Katsuhide Koga) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iOS.