月別アーカイブ: 2013年11月

[WordPress] ブログコピー監視プラグイン「CCC」を使って、1ヶ月間コピーされた内容を調べてみた

プラグイン「CCC」って? WordPressのプラグイン「CCC」ってご存知ですか? 自分のブログでコピーされたら、「このエントリーのこの部分がコピーされたよ!」ってメールで通知してくれるプラグインです。 インストールの仕方や詳しい使い方は、このプラグインを開発された方の以下のブログを参考に(^^;; WordPress:誰かが記事をコピーしたら教えてくれるプラグインCCC(Check Copy Contents)を作ってみた。 | 着ぐるみ追い剥ぎペンギン 私のブログの何をコピーしてるんだろ? 多い時は1日に30回もコピーされてて、メールを既読にするのが大変な時もありました。(^^;; で、こんな私の弱小ブログの何に興味を持ってくれてるのか気になったので、ここ1ヶ月のコピー内容を集計してみました。 エントリーランキング 1位[登録リンク追加13/11/03] Clippyで使えるURLスキーム集を紹介します! 2位PicasaHtmlからTextwellへの画像ペースト方法を紹介します。(まとめて移動を追記しました) 3位複数行を箇条書きにするMyScriptsスクリプト「List2Html」をTextwell対応にしてみた! 超快適!Textwellでプレビュー編集可能!「TagMaker連携編」 1位のエントリーがダントツでした。 ま、色んなスクリプトやURLスキームをまとめて紹介してるので、当然の結果かなぁという感じですね。(^^) 2位と3位(3位は同率で2エントリー)は僅差でしたが、どれもTextwellに関するスクリプトを紹介したエントリーでした。 Textwellは最近人気のエディタなので、これもなるほどという感じでした。 ただTextwell関連で、「PicasaHtmlから画像をペーストする」エントリーが1番多かったのはちょっと意外でした。(^^) アプリランキング どのアプリ用のスクリプトが多いか調べました。 1位Clippy 1.3.0(¥200)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Katsuhide Koga 2位MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama 3位Textwell 1.1.6(¥300)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Sociomedia 私のブログで、MyScriptsスクリプトやTextwellのアクションをよく紹介してるので、そのどっちが1位かな?って思ったら、なんと!Clippyが1位でした! ま、私のブログだからClippyが1位になってもおかしくないんですが、まさか!って感じです。しかもぶっちぎりの1位! 嬉しいです。 (*≧∇≦)ノノ 色々紹介したアクションやスクリプトをClippyに活用して頂けてると思うと涙が出て来そうでした。(^^;;本当にありがとうございます。O(≧▽≦)O Clippyの話はこの辺にして、2位のMyScriptsや3位のTextwellは、私が大好きなアプリで、よく紹介してるから上位に来るのは当然の結果ですね。(^^) ちなみに、僅差で4位はSylfeedでした。 Sylfeed 3.1.2(¥200)分類:ニュース,ソーシャルネットワーキング販売元:GACHANET これは結構意外で、1〜2回SylfeedのSendToで使えるスクリプトを紹介しただけなんですが、興味を持って頂いたようで、よくコピーされてました。(^^) スクリプトランキング 1位List2Html (MyScriptsスクリプト) 2位ReLine (TextHandlerライブラリ用Textwellアクション) 3位MultiLinker4 (Clippyアクション用、SylfeedのSendTo用) ウィズダム2で検索(Clippyアクション用) これは全く予想外の結果でした。 確かにiPhoneでブログを書いてると、何行も箇条書きがあると面倒くさいので、List2Htmlはお手軽で便利ですが、まさか1位になるほどとは(^^;; 結構みなさんも同じように感じてるんだなと実感しました。(^^) 2位のReLineは、TextHandlerのライブラリ用のものが2位でした。 私は、このライブラリ用のReLineはPicasaHtmlからの画像ペーストにしか使ってませんが、TextHandler自体が汎用性があるので、違う使い方をされてる方も結構いそうですね。(^^) 3位は同率で2スクリプトがありました。 1つは私が1押しの「MultiLinker4」で、もう1つは意外にも(コピーして頂いた方に失礼ですね。済みません(^^;;)「ウィズダム2で検索」でした。 MultiLinker4がかなりコピーされてて、すごい嬉しかったです。(^^) 1押しで紹介してても、多分登録するのが面倒で使って貰えなかったりするんだろうなぁって思ってました。(^^;; 興味を持って頂いて、ありがとうございます。 (*≧∇≦)ノノ 「ウィズダム2で検索」の方は、その他「大辞林で検索」「Seeqで検索」と僅差だったので、Clippyから検索する用途も結構あるんだなって思いました。 番外編 なぜか「Posted from するぷろ for iPhone.」と言うのもありました。 何のためにコピーしたのか謎ですね。(^^;; 集計に使ったアプリ 私はブログを書くのも、スクリプトを作るのもiPhoneだけでやってます。 今回の集計もiPhoneだけでやりました。 使ったのは「Googleドライブ」です。 Google ドライブ 2.1.0(無料)分類:仕事効率化販売元:Google, Inc. こちらのアプリは無料だし、スプレッドシートも使えるし、クラウド対応なのでPCとも連携できて便利です。 今日はPCが使えなかったので、このアプリを使ってiPhoneでやったんですが、やっぱり今回のはiPhoneだけでやるのはちょっと疲れました。(^^;; 最後に WordPressアプリの統計情報などで、どんなエントリーがアクセスされてるかって言うのはよく見てるんですが、今回のように何がコピーされてるか調べてみるのも意外な発見があって面白いと感じました。(^^) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iPhone.

Clippy ver1.3.0リリース!ユーザーアクションをURLスキームに登録出来るようになりました!?

Clippy verUpしました! Clippy 1.3.0(¥200)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Katsuhide Koga 更新内容は以下になります。 登録してるアクションを3つまでURLスキームに登録出来るようにしました登録してるアクションのリンク生成が簡単になりました細かなバグ修正をしました 1.登録してるアクションをURLスキームに登録 何のことかよくわからないと思います。(^^;; 登録してるアクションのうち3つまで、clx:、cly:、clz:に割り当てられます。 例えば、ブラウザでURLアドレス欄の先頭にclx:を付加してGOすると、閲覧してたWebのURLを指定のアクションに渡します。 まだわかりにくいと思うので、例によって動画をご覧下さい。 ここでは、私がよく使ってるアクション「MultiLinker4に渡す」をURLスキームclx:に登録してる場合の動作を紹介します。 (URLスキームへの登録の仕方は後で説明します。) ちなみに「MultiLinker4に渡す」アクションと言うのは、渡す内容によって URLの場合→自ブログと他のブログを色分けして、ブログ紹介リンクを生成してエディタにペーストツイートの場合→ツイートリンクを生成してエディタにペーストそれ以外の場合→アプリ一覧を表示して、タップしたアプリの紹介リンクやアイコン画像をエディタにペースト と言ったことが出来ます。 また、それぞれ複数あっても一括でペースト出来ます。 詳細はこちらやこちらを参考に(^^;; ちなみに、この公開してるMultiLinker4はデフォルトのエディタはTextwellですが、今回もTextwellが調子悪いので、RowLineに切り替えてます。 以下、動画でやってることの流れを説明すると ブラウザのアドレス欄にclx:を入力してGO自動でClippy→MyScripts→RowLineと切り替わって、ブログ紹介リンクペースト終了 これだけです。 http://youtu.be/K7nFmwJXOuc 如何でしょうか? Clippyの紹介なのに、全然Clippyを操作してないという...(^^;; ちなみに、MultiLinker4は上で説明したようにアプリ紹介リンクも生成出来ます。 ま、こんな使い方をすることがあるかわかりませんが、例えば、Webを見てる時にアプリ紹介リンクを作りたくなったら(そんなシチュエーションないか(^^;;)、clx:の後ろにアプリ名を入力してGOすればOKです。 これも動画にして見たのでご覧下さい。 http://youtu.be/ouF-m7Guup0 この他にも、指定のブラウザを開くアクションをURLスキームに登録すれば、Clippyで操作することなくブラウザが切り替えられたり、色々便利な使い方が出来そうです。 面白い使い方があったら、Twitter等で教えて頂けると嬉しいです。(^^) アクションをURLスキームに登録する方法 ▼Clippyで上部のタイトルをタップして、アクション一覧画面に移動します。 (Clipboardやフォルダからのアクションへの移動中の場合は登録出来ません。1度アクションを動作させてから登録するようにして下さい。) ▼登録したいアクションのセルを右スワイプ(左スワイプは削除なので注意して下さい。(^^;;) ▼最初の登録の場合、URLスキーム「clx:」に登録されます。 ▼登録されると、アクションのタイトルの先頭にURLスキーム名が付加されます。 登録したURLスキームがわからなくなったら、この先頭のスキーム名を確認して下さい。 ▼同様にして登録すると、空いてるスキームにclx:、cly:、clz:の順に登録されます。 ▼3つ以上登録しようとすると警告が出ます。どれかの登録を解除してから再度登録して下さい。 URLスキームの登録を解除する方法 登録と同じ動作です。 ▼先頭にスキーム名があるセルを右スワイプします。 ▼登録が解除されます。 ※右の「>」から詳細画面に移って、編集でスキーム名を消しても見た目は同じになりますが、決してやらないで下さい。そうしてしまうと、それ以降そのスキームが使えなくなります。ご注意下さい。もし誤って消した場合は、同じスキーム名を再度入力して保存して下さい。形式としては、半角で[clx]等と入力して、その後ろにスペースが必要です。 このURLスキームは、あまり増やし過ぎても覚えられないと思って3つにしたんですが、もし要望があれば増やすことは可能です。 でも、せいぜい5つまでかなぁとは思ってます。(^^) その場合は、Twitter(@happyChappy1115)でご連絡下さい。 2.登録してるアクションのリンク生成 前回のver1.2.0では、Clipboardやフォルダからアクションのリンクを生成することが出来ました。 Clippy ver1.2.0リリース!ちょこっとだけ便利になるURLスキームを追加しました! でもこれは、新規にアクションを登録する時に一緒にリンクも作りたい時はいいんですが、既に使ってるアクションのリンクを生成したい時にはちょっと不便でした。 なので、今お持ちのアクションのリンクを簡単に生成出来るようにしました。 リンク生成方法 やり方は簡単です。 ▼リンクを生成したいアクションのセルを長押しするだけです。 ▼リンクがClipboardに保存されたことが表示されます。 ▼確認すると、確かにClipboardに保存されてます。 既にコピーされた状態ですので、後はそのままお使いのエディタにペーストするか、このセルを長押ししてエディタにペーストするアクションを起動するだけです。 簡単なので、お試し下さい。(^^) 最後に 如何でしょうか? お使いのアクションをURLスキームに登録出来ると、結構色んな使い方が出来て、便利になるんじゃないかなぁと思います。 今、本業の方が忙しくてなかなかアプリ開発が進められてませんが、少しずつ便利にして行こうと思いますので、何かご要望があればTwitterでご連絡下さい。 ちなみに、次回のverUpでは、2行目や3行目等(10行目まで)の任意の行やタイトルを指定して渡せるアクションコマンドを実装する予定です。 今は1行目と2行目以降しか渡せませんが、3行目以降を渡したい事があるという要望を頂きましたので、対応したいと思います。 では、今後もClippyを宜しくお願いします。(^^) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D25TIEO%2B6G72PE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a13070717829_25TIEO_6G72PE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813"; Posted from するぷろ for iPhone.

RowLineのようにバックアップ機能のないエディタをバックアップする方法

みなさんは どんなエディタをお使いですか? 私は・・・このブログは久しぶりにRowLineで書いてます。 最近はお気に入りのTextwellでずっと書いてたんですが、ver1.1.6にverUpしたらURLスキームが動作しなくなったんですよ。(T_T) 私はブログを書くのに、MultiLinker4やTagMaker、List2HtmlなどのMyScriptsスクリプトをよく使ってて、全部出力先をTextwellにしてたので、これらが使えなくなるのは非常に痛い! この件をツイートしてみたんですが、あまり反応がないので、もしかしたら私の環境(iOS6.1.4)がダメで、iOS7だと問題ないのかもしれません。 そろそろiOS7に上げてみようかなぁ。(^^;; 本題 ところで、このRowLineってアプリはプレビューしながら編集できるので、Textwellが出るまでは大のお気に入りだったんですが、ファイルのバックアップができないんですよね。(T_T) じゃぁ、どうやってバックアップするか? ここまで引っ張って言うのも何なんですが・・・ 大した話じゃありません。 おそらくみなさんもやってる事だと思いますが、アプリ単体で保存できるエディタに送って保存してます。(^^;; その時、私が保存先のエディタを選ぶ観点は以下になります。 そのアプリにURLスキームでテキストを渡せるそのアプリ単体だけの保存だと心配なので、Dropboxなどのクラウドにも自動保存できるどんな内容か確認出来るように、プレビュー機能がある保存してる内容をRowLineなどに戻せる(送る)機能がある 私の手持ちの以下のエディタの中で、1〜4の条件を満たすのを探しました。 Arrow NoteiテキストMyEditorNebulous NotesNote & ShareTextForceThumbEditWrite for iPhoneWritron そのアプリとは 1〜4の条件を全て満たしてるのは、 ThumbEdit でした。 ThumbEdit - 親指テキストエディタ 1.3.2(¥300)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Shamrock Records, Inc. あまり指を動かす事なく、ほとんど親指で使えるエディタで、色んなブロガーさんが紹介してる有名なエディタです。 でも、私はプレビューしながら編集できるRowLineやTextwell(BlogViewやReLineアクション)の方が好きなので、ThumbEditはバックアップ用にしか使ってません。(^^;; このアプリは、あまり気にせずにアプリ単体やDropboxに自動保存されるので、バックアップ用としてオススメです。 ちなみに、RowLineからThumbEditへ全文渡すURLスキームは thumbedit://?text= になります。 また、バックアップをRowLineへ戻す時のThumbEditに設定するURLスキームは rowline:///set?text=&view=lines&loc=cursor&callback=thumbedit: になります。 RowLineにペーストした後、TextViewやPreview表示が良ければ、view=linesをview=textやview=previewに変更して下さい。 1〜4全てを満たすのはThumbEditだけでしたが、惜しいアプリが2つあったので紹介します。 惜しいアプリ 1つ目は・・・ Write for iPhone - A Beautiful Note Taking and Writing App 2.1(¥200)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Tanmay Sonawane こちらのアプリは、OpenIn対応でデフォルトで連携できるアプリが多く、URLスキームを設定することで他のエディタにテキストを渡すことも出来るし、Dropboxに自動保存もされます。 ちなみに、RowLineに全文を送るスキームは rowline:///set?text=[[content]]&view=lines&loc=cursor&callback=writeapp: になります。 view=linesの部分はThumbEditの時と同様に変更して下さい。 また、カーソル移動や範囲選択がすごい快適で、非常に使いやすくて、メインのエディタとしてもかなり使えそうです。 でも、なぜかこのアプリにはテキストを受け取るURLスキームがないみたいなんです。(^^;; 「writeapp:」という起動するスキームしかないのが惜しい! 他のアプリから受け付けるスキームがあれば、このアプリをメインで使ってもいいかなぁと思います。 仮にこのアプリにバックアップするとしたら、RowLineに「writeapp:」を登録しておいて、RowLineの右上のコピーボタンで全文コピー後、URLスキームでこのアプリを起動してペーストという流れになると思います。 ちょっと面倒くさいですね。(^^;; 2つ目は・・・ Note & Share - 豊富な連携, 高速起動, 多機能メモアプリ 1.7.3(¥300)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Ignition Soft Limited こちらも有名なアプリで、多機能なエディタです。 Dropboxにも保存できるし、プレビューで確認出来るし、他のアプリから受け付けるスキームもあります。 ちなみに、このアプリにRowLineから全文を渡すスキームは sharemore://note// になります。 ただ、こちらのアプリはユーザーがURLスキームを設定できないので、バックアップを簡単にRowLineに戻すことができません。(T_T) コピーボタンがあるので、1度コピーして RowLineを立ち上げてペーストという流れになります。 最後に ThumbEditでバックアップするのが1番ですね。 Dropboxにも自動保存されるので、iPadやMac、WinPCでも編集できるのでオススメです。(^^) happyChappy(@happyChappy1115)でした。 Sponsored Link Posted from するぷろ for iPhone.

顔文字を簡単にiPhoneに登録する方法を紹介します!

最近 TwitterやLINEなどで色んな顔文字を見かけますね。 ☂꒰´•௰•`๑꒱アメダ… や ꒰•̫͡•ོ꒱ 等々・・・ どうやって作ってんだろ(^^;; 気になった顔文字があって登録したいけど、どうやったらいいかよくわからないと言う方も結構いるようなので、登録方法をいくつか紹介しますね。 無料アプリから顔文字を直接登録する場合 顔文字ぱみゅ!! 1.0.1(無料)分類:エンターテインメント,ライフスタイル販売元:ai omori こちらのアプリは、色んな種類の顔文字が登録されてて、しかもこのアプリから簡単に直接iPhoneに登録出来るのでオススメです。(^^) ▼アプリを立ち上げて ▼欲しい顔文字の一覧を出して、気に入った顔文字の左のブックマークをタップ ▼「済」マークに変われば登録終了。 ▼あとはお使いのエディタから「かお」と入れれば出てくるし ▼顔文字キーをタップして、一覧表示しても出てきます。 超簡単! 尚、登録した顔文字が出てこない場合は、アプリ右上の「?」に使い方や設定の仕方が書いてあるので、そちらを確認しましょう。 コピーした顔文字を登録したい場合 たくさん顔文字が登録してあってもコピーしかできないアプリや、WebやTwitterで見つけた顔文字を登録したい場合は、コピペ支援ツール「Clippy」と「MY辞書登録」の連携がオススメです。 Clippy 1.2.0(¥200)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Katsuhide Koga MY辞書登録 2.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Makoto Setoh Clippyは1度立ち上げると10分間だけ(iOS仕様)バックグラウンドで監視してコピーした内容をストックする機能と、URLスキームを持つ他のアプリにコピーした内容を渡す機能があります。 また、MY辞書登録はMyScriptsスクリプト「Clip2FaceKey」を使えば、顔文字を簡単にiPhoneに登録出来ます。 このスクリプトを使うには、MyScriptsが必要です。 MyScripts 2.5(¥400)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama MyScripts LE 2.5(無料)分類:仕事効率化,ユーティリティ販売元:Takeyoshi Nakayama 有料版と無料版があります。 無料版は登録出来るスクリプトが10個までという制限があります。最初は無料版で試して気に入ったら有料版にするといいと思います。(^^) 準備 Clippyの準備 以下のリンクをタップしてClippyにアクションを登録して下さい。 アクション登録 また、顔文字を登録した後、簡単にClippyに戻れるようにClippyを通知センターに登録しておきましょう。 通知センターに登録するのは「MyShortcuts+Viewer」や「MS2」が便利です。 MyShortcuts+Viewer 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama MS2 1.6(¥100)分類:ユーティリティ,仕事効率化販売元:Takeyoshi Nakayama どちらも機能は同じなので、お好きな方で。(^^) ClippyをMyShortcuts+Viewerに登録する場合は以下のリンクをタップして下さい。 MyShortcuts+Viewerに登録 また、ClippyをMS2に登録する場合は以下のリンクをタップして下さい。 MS2に登録 MY辞書登録の準備 @corneliuspapaさんの以下のブログからMyScripts用スクリプト「Clip2FaceKey」をダウンロードして下さい。 顔文字キーに登録するスクリプト『Clip2FaceKey』作りました #MyScripts: iPhoneの世界 気になる顔文字をどんどんコピーしよう 無料アプリから 顔文字 人気No.1~いちばん使える顔文字アプリ~ 2.0.3(無料)分類:エンターテインメント,ブック販売元:Adam Apps こちらのアプリも無料で、多数の顔文字が登録してありますが、先程のアプリのようにiPhoneに登録は出来ません。 コピーして使うタイプになりますが、Clippyにどんどん保存されるので、気が済むまでコピーしましょう。(^^) Webから 例えば、以下のように顔文字を紹介してるサイトなどからお気に入りの顔文字をばんばんコピーしましょう。 TLで集めた顔文字とか2237個1/12ページ目。 (๑˃̵ᴗ˂̵)و 女子力が高そうな顔文字《超厳選編》【コピペ・スマホ用】 - NAVER まとめ ClippyからMY辞書登録に顔文字を渡す ▼通知センターからClippyを起動します ▼Clipboardにある登録したい顔文字を長押し ▼先程登録したアクション「MY辞書登録に送る」をタップ ▼MY辞書登録が立ち上がって、登録するか聞いてくるので「語句追加」をタップ ▼登録されました。 ▼通知センターからClippyを起動して、同様にして残りの顔文字も登録しました。 エディタで顔文字キーをタップして一覧表示すると、全て登録されてるのが確認出来ると思います。 最後に これで結構簡単に顔文字が登録出来るようになったと思います。 是非みなさんもお試し下さい。 では、(。>ω